Kunioの世界の切手紹介と海外写真集

Kunioの世界の切手紹介と海外写真集
世界の家と城の切手|建築・建造物の切手:ヨーロッパの家等の建造物 (民家と歴史建造物) 自然との調和が図られた家と大きい家
北欧は木材や石材を使った建築、南欧は海や空の青さを映えさせる白の漆喰の壁、そんなイメージですね。

ホーム>切手・題材・テーマ別>建造物>世界の家と城>ヨーロッパ


建築・建造物の切手|ヨーロッパの家等の建造物 (民家と歴史建造物)

 重厚・壮大なヨーロッパの家等の建造物の切手です。ヨーロッパの家のイメージは自然との調和が図られた家と大きい家。集合住宅のようなものや城を模した邸宅。落ち着きと重厚さの中にも高貴な気品が薫り立つ建物。ゆるやかにアーチを描く屋根や窓が印象的な外観、北欧は木材や石材を使った建築、南欧は海や空の青さを映えさせる白の漆喰の壁、そんなイメージですね。建築物(けんちくぶつ)とは、建築された構造物の事で、建造物・構造物一般を含めて建物(たてもの)という場合もあります。建築物は、人間を収容できる内部空間を持ち、外部空間と区分する。とくに人間が居住する構造物を指して、現住建造物とも言われています。これを対象とした切手を集めています。地域固有の建造物の代表は民家ですが、民家だけでなく歴史的な建造物(一部は世界遺産で)やホテルやビル・等を採用しました。フィンランドではラウマの旧市街など世界遺産も入れてます。切手を見てても、何故かヨーロッパの建築物は集合住宅やデコレーションのついた柱、風景にマッチした白い家並みを思い浮かべます。

 

世界の家などの建築と建造物

■建造物切手の索引 [ 世界の家の切手(アジア/アフリカ、アメリカ、オセアニア /ヨーロッパ/世界のお城 )|
    橋・橋梁の切手(世界の橋・橋梁日本編)|風車・水車切手と原子力平和利用灯台やイルミネーション
    ステンドグラスとモザイク神仏・寺院・教会世界の七不思議世界の看板 ]

ヨーロッパの家や建築物

アルプス地方の建築物

アルプスの家 (Alpine House)

スイス・ベルンのDietホール

スイス・graubundenの街並み

スイス・simme谷の街並み

スイス・ツーク(zug)の時計台

スイス・ベルンのDietホール スイス・graubundenの街並み スイス・simme谷の街並み スイス・ツーク(zug)の時計台

スイス・ルツェルンの
古い街並み

スイス・ルツェルンの郵便局

スイス グリンデルヴァルト(Grindelwald)の町並みと
ホテルの建築(拡大○

スイス・ルツェルンの古い街並み スイス・ルツェルンの郵便局 建築物

スイス・ジュネーブの郵便局

スイス・ジュネーブの郵便局 建築物

■スイスの中央に位置するルツェルンは、美しい湖と奥に連なるアルプスの山、中世の建物がつむぎだす絵画のような風景で人々を魅了する古都で、昔も今もスイスを代表する観光名所のひとつです。ロイス川の両岸に発展していった町の面影は、カペルブリュッケ(カペル橋)などの古い橋、見事な壁画の建物や凝った彫像のついた泉(水飲み場)、かつての城壁など、旧市街の随所にみることができるでしょう。そんな歴史を誇る一方で、有名建築家が手がけた近代建築や新しいホテル、ショップなども続々登場。世界トップクラスの演奏家が集結する国際音楽祭や数々のイベントを開催するなど、文化都市として常に進化しています。

スイスの典型的な建物・家並み(1997年発行の切手) 製粉場、ヴァルベルト教会、貸し別荘、Onsernons谷のビル 

スイスの典型的な建物・家並み 切手

リヒテンシュタインのお城

リヒテンシュタインの首都Vaduz:ファドゥーツにあるファドゥーツ城 ほか

リヒテンシュタイン 建造物  リヒテンシュタイン 建造物 首都Vaduz:ファドゥーツにあるファドゥーツ城 リヒテンシュタイン 建造物  リヒテンシュタイン 建造物 

■リヒテンシュタイン公国(リヒテンシュタインこうこく、略称 Liechtenstein )、通称リヒテンシュタインは、西ヨーロッパの中央部に位置する立憲君主制国家。スイスとオーストリアに囲まれている。首都はファドゥーツ。ドイツのシュヴェービッシュ・アルプスの延長線上に連なり、国土は山がち(最高地点2599m)だが南風が卓越し比較的温暖である。

北欧の建築物

スウェーデンの家(1995年〜)

オスターランドの農家
(19世紀)

ソーダマンランド
の兵士用の小屋(17世紀)

スウェーデンの家 オスターランドの農家(19世紀) スウェーデンの家 ソーダマンランドの兵士用の小屋(17世紀) スウェーデンの家  スウェーデンの家 

ストックホルムの別荘
(17世紀)

スコーネの農家
(17世紀)

スウェーデンの家 ストックホルムの別荘(17世紀) スウェーデンの家 スコーネの農家(17世紀) スウェーデンの家  スウェーデンの家 

ダラーナの領主の家
(18世紀)

スモーランド地方の倉庫
(1801年)

ストックフォルム
(スウェーデン)

スウェーデンの家 ダラーナの領主の家(18世紀) スウェーデンの家 スモーランド地方の倉庫(1801年) スウェーデンの家  ストックフォルム(スウェーデン)

ヘルシングランドの小駅と蒸気機関車(SL)

ラウマの旧市街(フィンランド、2002年、世界遺産)

スウェーデンの家 ヘルシングランドの小駅と蒸気機関車 ラウマの旧市街(フィンランド、2002年、世界遺産)

ラウマの町の中央に時計台も見えます。

東ゴットランドの集会所(1907年)

スウェーデンの家 東ゴットランドの集会所(1907年)

リドコービング町役場
(1670年代)

ゴットランド島の羊小屋
(鉄器時代〜)

スウェーデンの家 リドコービング町役場(1670年代) 建築 スウェーデンの家 建造物 建築 ゴットランド島の羊小屋(鉄器時代〜)

■フィンランドの世界遺産・ラウマ旧市街(Vanha Rauma) は、600軒ほどの建造物(家屋以外に倉庫なども含む)が立ち並んでおり、約800人が暮らしている。ラウマは19世紀初頭に旧市街の外側へと拡大していった。1640年と1684年の大火で焼失したこともあって、現存する最古の家屋は18世紀のものである。特に目を惹く建造物は水夫の家であったキルスティ (Kirsti) と、船主の家であったマレラ (Marela) である。前者は18世紀から19世紀に建造されたもので、後者はファサードのみ19世紀のものだが基本的には18世紀の建造物である。これらはともに現在博物館になっている。
木造建築が特徴的なラウマだが、石造建築物もある。聖十字教会、中世の絵画が所蔵された15世紀の旧フランシスコ会修道院付属教会、1776年建造のタウン・ホールなどである。ラウマ旧市街には、15世紀に建造された聖三位一体教会もあったが、1640年に焼失した。見てるとおとぎの世界に迷い込んだ風に感じます。

フィンランドの民家

フィンランドの民家

ノルウェー/borgundのスターヴ教会、木造、1938年

フィンランドの民家 ノルウェー

アイスランドの建造物

オスロ大学(ノルウェー)

アイスランドの建造物 オスロ大学(ノルウェー)

■オスロ大学(Universitetet i Oslo)はノルウェーのオスロにある大学。1811年、フレデリク6世の名前を取って Royal Frederick University として設立された。 

デンマーク自治領のフェロー諸島の民家

デンマーク自治領のフェロー諸島の民家

■フェロー諸島は、アイルランドの修道士が最初に発見して修道院を築いていた。その後、9世紀頃ノルウェー西部からノルマン人(ヴァイキング)が入植し、11世紀にはノルウェー領となった。アイスランドに入植した人々は全てフェロー諸島からやってきたと言われている。1380年、ノルウェーとデンマークが同君連合
(後のカルマル同盟につながる)に入って以来は、デンマークの支配を受けている。

コペンハーゲンの救貧院
(poorhouse、デンマーク)

Tonder・教師育成学校
(デンマーク,1988年)

家(ノルウェー)

ルンド文化史博物館100年、マルメの公民館(Swed、1982年)

救貧院(poorhouse、デンマーク) コペンハーゲン Tonder・教師育成学校(デンマーク,1988年) 家(ノルウェー) ルンド文化史博物館100年、マルメの公民館(Swed、1982年)

ヨーロッパの建築に関する書籍類

モナコの建築物

オーストリアの建築物

聖カトリーヌ教会

フンデルトヴァッサーのアパート

モナコの建造物 ヨーロッパ 聖カトリーヌ教会 フンデルトヴァッサーのアパート オーストリア

オーストリア ウィーンの町並み(バスの車窓から)

オーストリア 『サウンド・オブ・ミュ-ジック』
の舞台となったザルツブルグの町並み(拡大○

ウィーン 街並み オーストリア おとぎの国 サウンドオブミュージック ザルツブルグ

イギリスの建築物

以下は、イギリス、1990年ヨーロッパ切手

アレクサンドラパレス

グラスゴーの美術学校

グラスゴーのカーペット工場

エジンバラ英国切手局

グラスゴーのカーペット工場 エジンバラ英国切手局

エジンバラの街(1975年)

チェスターの建物(1975年)

エジンバラの街(1975年) イギリス 建物 チェスターの建物(1975年) イギリス 建築

ハイフ地方の家(1970年)

石灰岩の家(1970年)

ウェールズの家(1970年)

アルスターの家(1970年)

イギリス 建物 ハイフ地方の家(1970年) イギリス 建物 石灰岩の家 イギリス 建物 ウェールズの家 イギリス 建物 アルスターの家

フランスの建築物 

ノルマンディーの家

アルプスの山小屋(フランス)

穴居住宅(フランス)

ノルマンディーの家 フランス 建築物 アルプスの山小屋(フランス) 家 建築物 穴居住宅(フランス)

ルクセンブルグの建築物

ベルギーの建造物 
ルクセンブルグ ルクセンブルグ 家 建造物  ベルギーの建造物 

東欧・ルーマニアの建築物

ルーマニアの建築物 シビウ 

クリス(CRIS)城

「マラムレシュの木造教会群」
(世界遺産、プロピシュ村)

nuamtulua fortressの廃墟

ルーマニアの建築物  ルーマニアの建築物  クリス城 cris ルーマニアの建築物 プロピスの木造教会 ルーマニアの建築物 nuamtulua fortressの廃墟

■シビウ(Sibiu)はルーマニアのトランシルヴァニア地方南部の都市。ローマ人が建てた街ケドニア(Caedonia)の近くに、1190年にドイツ人の入植者によって設立された。14世紀には商業の中心地になった。1376年の書物に19のギルドに分かれた職人たちがいたことが記されている。
■Plopis「プロピシュ」村の教会は、バヤマレ市から15km。「大天使」という名前がついている教会です。建てられた年代は1796年〜1798年。絵が描かれたのは1811年です。マラムレシュ地方の南にあるこの教会の建築様式には、トランシルヴァニアの影響が見受けられます。屋根の内部がアーチの形をしている教会は、マラムレシュ地方で唯一、このプロピシュ教会だけです。内部アーチ空間とともに、高い壁面と二重式の窓に特徴があります。 「マラムレシュの木造教会群」(世界遺産):マラムレシュ地方に、とてもユニークな木の教会があります。屋根は非常に高く、長く四角いとんがり帽子のようなカタチをしています。教会の建物すべてが木で造られており、驚いたことに建物を支える基礎の石すらないのです。世界遺産。

Oltenia(19世紀のコテージ、ルーマニア、1963年)

ルーマニアの建築物
MOGOSOAIA

ルーマニアの建築物
VORONET

Oltenia(19世紀のコテージ、ルーマニア、1963年) 建築

ロシアの建築物 

■ロシアの建築は10世紀に入るまで木造建築が主流でしたが、キリスト教への改宗をきっかけに石造建築の歴史が開始。ビザンチン的な教会建築が数多く建設されました。18世紀に建都されたサンクトペテルブルクを中心に、当時ヨーロッパで絶頂期を迎えていたバロック様式がロシアでも華開きました。さらにロシア的な解釈も取り入れられ、独自の発展を遂げました。1760年代から1820年代:フランスで絶対王政のスタイルとして復興された古典様式「ネオ・クラシシズム」がロシアでも幅広く取り入れられ、独自に発展。特にエカテリーナ2世が好んだ様式でロシア史を代表する建築様式の一つとなりました。画一性の強いロシア・クラシック様式の反動で、多彩なスタイルを織り交ぜる「折衷様式」が生まれます。その一派がネオ・ロシア様式で、過去のロシア建築に独自の解釈を加え、新しい価値の創出を目指しました。1940年代から50年代前:スターリン時代、国家の公式な新様式として採用された建築様式。高層建築の屋上に尖塔を設けるなど、ロシアの建築史のなかでも象徴性、モニュメント性の強い建造物が作られました。(在日ロシア連邦大使館

ロシアの建築物  ロシアの建築物  ロシアの建築物  ロシアの建築物 
ロシアの建築物 

ロシア旅行写真[ロシア旅行・トップモスクワ−ノヴォデヴィッチ修道院−クレムリン−セルギエフ・ポサードサンクトペテルブルグ−エルミタージュ美術館−ピョートル大帝宮殿庭園−エカテリーナ宮殿

ロシアの建築物 
ロシアの建築物  ロシアの建築物  ロシアの建築物  ロシアの建築物  ロシアの建築物 

世界遺産・エストニア・タリン
のトームペア城

ベラルーシのミンスクの
シネマトグラフィーの建物

■エストニア共和国(エストニアきょうわこく、エストニア語: Eesti Vabariik)は、ヨーロッパの国家。バルト三国の一つ。首都はタリン。ラトビア、ロシアと国境を接し、バルト海、フィンランド湾に面している。
タリン歴史地区(―れきしちく、Historic Center of Tallinn)はエストニアの首都タリンの旧市街に残る歴史的遺産。1997年ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。 タリンは1219年以来デーン人によって建設され、1346年ドイツ系ドイツ騎士団、1583年スウェーデン、1710年ロシア帝国と支配者が交代した。 旧市街にはトームペア城を始め、大聖堂、聖霊教会、聖ニコラス教会、アレクサンドル・ネフスキー教会、城壁などが残る。

デザイナーズ家具インテリアショップ【リグナ】

ロシアの建築物 世界遺産・エストニア・タリンのトームペア城 ロシアの建築物 ミンスクのシネマトグラフィーの建物

■キエフ・ペチェールシク大修道院(クィーイェヴォ・ペチェールスィカ・ラーヴラ;キエフの洞窟大修道院)はウクライナの首都、キエフのペチェールシク地区に位置するキリスト教の大修道院である。キエフ大公国の時代、1051年に建立された。ウクライナの比叡山ともいうべきもので、宗教・教育・学問に大きな影響を与えつつ、様々な政権と争ってきた修道院である。1990年に世界遺産に登録された。

世界遺産・ウクライナのキエフ・ペチェールシク大修道院

ベラルーシのミンスクの
オベリスクとスポーツ宮殿

キエフのドニプル川と橋

世界遺産・エストニア・タリン
のビル・ホテル

ロシアの建築物 キエフ・ペチェールシク大修道院 ウクライナ 世界遺産 ロシアの建築物 ミンスクのオベリスクとスポーツ宮殿 ロシアの建築物 キエフのドニプル川と橋 ロシアの建築物 世界遺産・エストニア・タリンのビル・ホテル

ウクライナの歴史的建築物(1972年) 

Lvovのマーケット

キエフのKovnirovビル

チェルニゴフの17世紀の家

Lvovのマーケット ウクライナ 歴史的建造物 キエフのKovnirovビル ウクライナ 歴史的建造物 チェルニゴフの17世紀の家 ウクライナ 歴史的建造物

東ドイツの建築物(1955年) 

マグデブルク大教会、オペラハウス、旧ライプツィッヒ市ホール

ベルリン市ホール、エルフルト大教会、ドレスデンのツインジャー

東ドイツの建築物 マグデブルク大教会、オペラハウス、旧ライプツィッヒ市ホール 東ドイツの建築物 ベルリン市ホール、エルフルト大教会、ドレスデンのツインジャー

ドイツの建築物 

ドイツの建築物  ドイツの建築物  ドイツの建築物  ドイツの建築物 
(拡大有) (拡大有) チューリンゲン・ズール・ハインリッヒの市庁舎
ドイツの建築物  ドイツの建築物  ドイツの建築物  チューリンゲン・ズール・ハインリッヒの市庁舎 ドイツ
ポルトガルの建造物  キプロスの建造物 

シントラのシティーホール
(ポルトガル、1972年

■シントラ(Sintra)は、ポルトガルの都市で、首都・リスボンに隣接する地方自治体である。シントラの市街地には約27,000人が居住しているが、市全域では、36万人を超える人口を誇る。かつては王室の夏の離宮も置かれ、王宮とペナ宮殿はユネスコの「シントラの文化的景観」の名前で世界遺産に登録されている。

キプロス・omodhosの村の風景

シントラのシティーホール(ポルトガル キプロス・omodhosの村の風景

観光船で巡るアムステルダム運河と街並み、建造物

クリックで拡大

双子の家(双子が住んでいた)

オランダ・アムステルダムの運河沿いの街並み

双子の家(双子が住んでいた)かわいらしい家です オランダ・アムステルダムの運河沿いの街並み オランダ・アムステルダムの運河沿いの街並み

アムステルダムの街並み、今でも中世の綺麗な街並みが残り、印象派の絵画の世界も散見される

アムステルダムの街並み、今でも中世の綺麗な街並みが残り、印象派の絵画の世界も散見される

遠くに跳ね橋が

アムステルダムの街並み、今でも中世の綺麗な街並みが残り、印象派の絵画の世界も散見される

イタリア・ルネサンスの発祥地フィレンツェの街並み、建造物 右端は大聖堂(ドゥオーモ)

クリックで拡大

ジョットの鐘楼の頂上からの花の都フィレンテェの街並み風景 頂上はクーポラの頂上と略同じ位の高さで少し低い程度 
シエナ方面も見えます 赤い屋根の家々は、天気が良ければモット映える アカデミア美術館も見えます

 海外旅行写真|ヨーロッパ(Europa travel picture)

■ [ オーストリア(Austoria (2005年(Wien)|2006年(Zaltburug))|チェコ(Cezh)|フランス(France (パリ(Paris)
  |ルーヴル美術館(Louvre))|オランダ(Holland、(スキポール空港アムステルダム))|ハンガリー(Hungary)
  |ドイツ(Germany (ベルリン、ポツダム(Berlin、Potsdam))|ロマンチック街道)|スイス(Switzerland)
  |イタリア(Italiana)|バチカン市国(Governor of Vatican City) ]
 


世界の家と城の切手|建築・建造物の切手:ヨーロッパの家等の建造物 (民家と歴史建造物) 

カウンター