Kunioの世界の切手紹介と海外写真集

Kunioの世界の切手紹介と海外写真集
建築・建造物の切手|世界の橋・橋梁(木橋、石橋、鉄橋、吊橋) 一番高い橋「ミヨー橋」、最長の橋はポンチャートレイン湖コーズウェイ
橋の始まりは有史以前からナイル川やユーフラテス川に木橋や石橋が架けられていたとの記録があります。

ホーム>切手・題材・テーマ別>建造物>世界の橋・橋梁(木橋、石橋、鉄橋、吊橋)


建築・建造物の切手|世界の橋・橋梁(木橋、石橋、鉄橋、吊橋)

 世界の橋(木橋、石橋、鉄橋、吊橋)の切手です。橋の始まりは有史以前からナイル川やユーフラテス川に木橋や石橋が架けられていたとの記録があり、川という障害物を乗り越えるために自然の流木や石を並べて対岸に渡った。橋(はし、橋梁(きょうりょう))は、人や物が、谷、川、海、窪地や道路、線路などの交通路上の交差物を乗り越えるための構造物・建造物です(道路、窪地、線路などを跨ぐ橋は陸橋と呼ばれる)。橋の素材は木材や石が多いですが交通手段の発達と共に現在は鉄橋やコンクリトの橋が大多数を占めています。ですが、町を歩けば其処彼処で見掛ける名前も無い橋を見てると不思議と奥深い人間の英知を感じます。特にアーチ型の橋は壊れ難い構造だそうです。素朴な組み石を重ねたアーチ橋(ローマ式アーチ橋)は地中海を旅行されると頻繁に目にします。また中国も橋の歴史は古く名橋が多数。盧溝橋も有名です。 ちなみに、2008年現在、世界最長の橋はポンチャートレイン湖コーズウェイ(アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオリンズ/ポンチャートレイン湖) - 全長38.4km。 世界で一番高い橋「ミヨー橋」南フランスのミヨー近郊にあるミヨー橋は世界で最も高い橋として知られています。地上から道路までの高さは最高部で270m、一番高い主塔は343mで東京タワーやエッフェル塔よりも高いというから驚きです。このミヨー橋は渓谷の上を越えていて、その渓谷で早朝に川霧が発生しやすいため、雲海の上に浮かぶ橋に見えるそうです。 ページ内検索は Ctrl + F で出来ます

  

世界の家などの建築と建造物

■建造物切手の索引 [ 世界の家の切手(アジア/アフリカ、アメリカ、オセアニア /ヨーロッパ/世界のお城 )|
    橋・橋梁の切手(世界の橋・橋梁日本編)|風車・水車切手と原子力平和利用灯台やイルミネーション
    ステンドグラスとモザイク神仏・寺院・教会世界の七不思議世界の看板博覧会 ]

世界の橋(木橋、石橋、鉄橋、吊橋)

世界三大天然橋 は、雄橋、プレヒシュ(スイス)、ロックブリッジ(アメリカ)。世界三大ゲルバー橋は、ケベック橋、フォース鉄道橋、港大橋。

アメリカ(米国)

カナダ

米国土木協会100年(1952年)

アメリカ・カナダ友好(1948年)

平和の橋(1977年)

Peace bridge(カナダ、1977年)

ジョージ・ワシントン橋と1852年の
屋根付き橋

米国土木協会100年(1952年) アメリカ 橋 ジョージ・ワシントン橋と1852年の屋根付き橋

ナイアガラの鉄道橋
アメリカ・カナダ友好(1948年) 橋 ナイアガラの鉄道橋

平和の橋(1977年) アメリカ

カナダとアメリカをつなぐ橋

■1855年、「世界初の鉄道吊橋(ナイアガラ鉄道橋)」を架けたのは、アメリカのジョン・オーギュタス・ローブリングだった。ローブリングは吊橋の宿命でもある「たわみやすさ」を、がっちり組み上げたトラス構造(補剛トラス)の上に橋桁を載せることで解決した。しかも、このトラスという構造は、吊り橋のもう一つの大敵であった風に対しても十分な抵抗力を持っていた。それにより、ローブリングはブリタニア鉄道橋より100m長い244mのスパンでやり遂げることを試みた。ローブリングはナイアガラへの鉄道吊橋建設によって、にわかに世界の土木技師たちの注目を集めることになった。

ブルックリン橋(USA、1983年)

サンフランシスコ・金門橋(ゴールデンゲートブリッジ、1947年)

ブルックリン橋(USA、1983年) ニューヨーク

■ブルックリン橋(Brooklyn Bridge)は、ニューヨーク市のマンハッタン島南端付近とブルックリン区を結ぶ橋。

マキナック橋
(ミシガン州、1958年)

ベラザーノ・ナローズ橋
(ニューヨーク、1964年)

サンフランシスコ・金門橋(ゴールデンゲートブリッジ)

ペルー

paucartambo(アンデスの町) 橋

アメリカ マキナック橋(ミシガン州) ベラザーノ・ナローズ橋(ニューヨーク、1964年) アメリカ 橋 サンフランシスコ・金門橋 paucartambo(アンデスの町 橋 1897年、ペルー発行

1897年、ペルー発行

■マキナック橋(Mackinac Bridge)は、アメリカ合衆国ミシガン州を構成する2つの半島、アッパー半島とロウアー半島を結ぶ吊り橋。アッパー半島のセントイグナスとロウアー半島側のマキノーシティ(Mackinaw City)を結んでいる。最大中央径間(主塔間)は1,158mで世界第10位、全長は8,038m。
■世界の代表的な吊橋には、サンフランシスコのゴールデン・ゲート橋(1937年、中央支間1280m)、 ニューヨークのベラザーノ・ナローズ橋(1964年、1298m)、 イギリスのハンバー橋(1981年、1410m)などがある。 

アジア・シンガポール

台湾

島を繋ぐ架け橋とビーチ
(観光切手)

木で出来た日本風の橋と
ペリカン(観光切手)

地下鉄が通過する台湾の橋

フィリピン 島を繋ぐ架け橋(観光切手) 木で出来た日本風の橋とペリカン(観光切手) 台湾の橋の切手 小型シート 地下鉄が通過する台湾の橋

シンガポールの街中の橋
(観光切手)

コールマン橋(シンガポール)

西螺(シーラ)大橋(台湾、1954年)

シンガポールの街中の橋 コールマン橋(シンガポール) 西螺(シーラ)大橋(台湾、1954年) 入り口

■西螺大橋(せいらおおはし)は、台湾の濁水渓に架かる鉄橋で、雲林県西螺鎮と彰化県渓州郷を結んでいる。日本統治時代、濁水渓を越える下流の橋はわずかに縦貫線の濁水渓橋があるのみで、道路橋は無かった。このため濁水渓をわたる際には、鉄道かいかだに乗るほかになかった。1937年(昭和12年)、西螺大橋の建設が始まった。日本統治時代に主に建設されたのは橋脚となる部分で、32本の橋脚が約2年をかけて出来上がった。その後、日中戦争および太平洋戦争により建設はストップされる。戦後になって、アメリカの支援の下1952年5月29日から工事が再開され12月25日に完成、翌1953年1月28日に正式に供用された。全長1939.03m、幅7.3m。

西螺(シーラ)大橋の全景(台湾、1954年)

西螺(シーラ)大橋(台湾、1954年)

ブータン

左は右の小型シートの切手部分の拡大です。ロンドン橋が描かれてます。

ブータンの橋 ロンドン橋 イギリス

■ロンドン橋 (London Bridge)はロンドンを流れるテムズ川にかかる橋。タワーブリッジとキャノン・ストリート鉄道橋の間に位置する。市内のシティとサザクを結び、プール・オブ・ロンドンの西端に位置する。この橋の架かる位置には古くから、何度も橋が架けられては倒壊しており、その回数の多さは「ロンドン橋落ちた(London Bridge is Falling Down)」の俗謡からもうかがえる。1750年にウェストミンスター・ブリッジが架けられるまでロンドン市内でテムズ川に架かる橋としては唯一のものであった。

南ベトナム

北ベトナム

イラク

カウ・ボン橋(Cau-Bong橋)
,NhaTrang(1974年)

鉄橋

チグリス橋(1957年)

南ベトナム 橋 Cau-Bong橋,NhaTrang(1974年) 北ベトナムの橋 チグリス橋(1957年) イラク アジア 建造物 イラク 橋

■チグリス橋:古代メソポタミアメソポタミアとは、古代のギリシャ語で「二つの河の間」を意味し、河とはチグリス川(全長約1900キロメートル)・ユーフラテス川のことである。これらの川に挟まれて洪水と乾燥を繰り返すこの土地では、灌漑によって農業が発達し、紀元前3500年頃、今のイラクを中心に栄えていた初めての文明が生まれた。この頃から絵文字や数字が使われ、紀元前3000年頃には最古に属す楔形文字へと発展した。チグリス川に掛かる橋。

ロンビエン橋
(Long Bien, Ha Noi)

カウ・ソンハン橋
(Cau Song Han)ダ゙ナン市

チャンティエン橋
(Truong Tien)古都フエ

ミートゥアン大橋
(My thuan)ヴィンロン

ベトナムの橋 2002年 ロンビエン橋 (Cau Long Bien, Ha Noi) ベトナムの橋 2002年 コーソンハン橋(Cau Song Han) ベトナムの橋 2002年 Truong Tien橋 ベトナムの橋 2002年 My thuan 橋

■ベトナムのロンビエン橋は、 旧市街、ロンビエン駅からロンビエン地区を結ぶ全長1682mの鉄橋。ロンビエン橋はホン河にかかる鉄橋で、歩道(自転車、バイク)と鉄道路線があり、市民の生活道路にもなっている。 その斬新なデザインはパリのエッフェル塔を設計したギュスターブ・エッフェルによるもので、現在もその風貌は古臭さを感じさせない存在感を放っている。

イラン

ビルマ

SLと橋(1942-6年)

イラン・カルン川に架かる橋
(1942-6年)

ヴェレスク橋
(北イラン、1942-6年)

SLと橋(1942-6年) イラン アジア 建造物 カルン川に架かる橋(1942-6年) イラン ヴェレスク橋(北イラン、1942-6年) 建造物 ビルマ 橋

中国

長江大橋(2000年)

ラオス

万県の長江大橋

黄石の長江大橋

「パクセ橋」(現地呼称:Lao-Nippon Bridge、ラオス、2000年)

中国・長江大橋(2000年) 万県 中国・長江大橋(2000年) 黄石 「パクセ橋」(現地呼称:Lao-Nippon Bridge、ラオス、2000年)

メコン川をまたぐ延長1,380mの長大橋です。443mが、構造・外見が斜張橋に類似したエクストラドーズド橋、937mがラーメン箱桁橋です。日本のODAで。

銅陵の長江大橋

江陰の長江大橋

中国・長江大橋(2000年) 銅陵 中国・長江大橋(2000年) 江陰

紅旗用水路・桃園橋(1972年)

南京長江大橋完成(1969年) 文化大革命の時代

紅旗用水路・桃園橋(1972年) 中国 文化大革命の時代

祝賀風景
南京長江大橋完成(1969年) 文化大革命 中国 祝賀風景

南京長江大橋の鳥瞰図
南京長江大橋完成(1969年) 文化大革命 中国 大橋の鳥瞰図

南京長江大橋の全景
南京長江大橋完成(1969年) 大橋の全景 文化大革命 中国

■南京長江大橋(なんきんちょうこうおおはし)は中華人民共和国江蘇省南京市に位置する自動車、鉄道両用橋梁。長江北岸の浦口区と、長江南岸の南京城側の下関区とを連絡する。1960年に建設開始、1968年に完成。道路橋は全長4,589m、幅19.5m、長江にかかる主な部分は長さ1,577mであり、上部が道路、下部が鉄道(中国国鉄京滬線)と2階構造となっており、橋の両端には4つの橋頭堡があり、各橋頭堡の高さは70m。鉄道橋は全長6,772m、幅14m、長江にかかる主な部分は道路橋同じく長さ1,577m。
 

鉄橋を走る貨車(中国、T36)

峡谷の高架橋(中国、T36)

盧溝橋(中国)

後漢時代の木橋と馬車

鉄橋を走る貨車(中国、T36) 峡谷の高架橋(中国、T36) 盧溝橋(中国) 盧溝橋事件 後漢時代の木橋と馬車 中国

安済橋(趙県、趙州橋、中国)

珠浦橋(四川省、竹索の橋、中国)

A.D.605の隋の時代に作られた中国では最も古い石造アーチ橋。橋は扁平な円周からなる単一アーチ橋で、橋長54m、幅員9.6mと当時としては大掛かりな橋。

竹索の橋で、宋代(A.D.1000頃)以前には名づけられていた。最大支間長61mのこの橋は、竹の繊維でロープを作り、ハンモック状の形をした原始的な吊橋。橋脚は丸太を用いた裾の広がった柱列式、基礎は石を積み上げている。

安済橋(趙州橋、中国)A.D.605の隋の時代に作られた中国では最も古い石造アーチ橋。 珠浦橋(中国)

宝帯橋(蘇州、船曳橋、中国)

三江程陽橋(広西伺族が作った木製の回廊式の橋、中国)

運河に架かる53径間を有する石造アーチ橋で全長310m、アーチ区間250mの船曳橋。最初に架けられたのが唐代の816年。

この橋は中国の少数民族である広西伺族が作った木製の回廊式の橋。1916年頃の築造、全長64.4m、幅3.4m。

宝帯橋(蘇州、船曳橋、中国) 三江程陽橋(広西伺族が作った木製の回廊式の橋、中国)

中国の古い橋(2003年)

中国の古い橋(2003年)

中国の古い橋(2003年)

中国の古い橋(2003年)

中国の古い橋(2003年) 中国の古い橋(2003年) 中国の古い橋(2003年) 中国の古い橋(2003年)

バングラディシュ

マカオ・タイパ橋

■西湾大橋(タイパ橋、中国語:西灣大橋、ポルトガル語:Ponte de Sai Van、英語:Sai Van Bridge)はマカオにあるマカオ半島とタイパ島を結ぶ斜張橋で、2004年12月19日に開通した。総距離は2.2キロメートル。

マカオ・タイパ橋

インドネシア

マレーシア

ジャカルタの跳ね橋
ジャカルタの跳ね橋

1995年

UAE

インド(1987年)

トルコ

almagtaの橋(アブダビ、1973年)

Kalia Bhomora 橋

Birecikのユーフラテス川の橋

almagtaの橋(アブダビ、1973年) UAE アラブ首長国連邦

■アラブ首長国連邦を構成する七つの首長国のひとつ、アブダビはペルシャ湾に面する。20世紀半ばの石油採掘以来、国中が建築現場と言われる程の国づくりを進めている。アブダビの湾岸に架かる「アラマオタ橋」です。道路橋。

Kalia Bhomora 橋 インドの橋

Birecikのユーフラテス川の橋 トルコ

ヨーロッパ・ギリシャ

アルタのアラントス橋(1980年)

カロギロス橋(Kalogiros、1980年,Epirus)

ギリシャ・Konitsaの橋・額面違い(1942-44年)石造りのアーチ橋

ヨーロッパ ギリシャ 建造物 アラントス橋(1980年) ヨーロッパ ギリシャ 建造物 カロギロス橋( Kalogiros 1980年,Epirus) ギリシャ・Konitsaの橋・額面違い(1942-44年) ギリシャ・Konitsaの橋・額面違い(1942-44年)

■アルタは、ギリシャ北西部のイピロス地方にあるアルタ県の県都であり、長い歴史を持った町である。この町は古代にはアンプラキア(Amprakia)と呼ばれた。アルタの町の西側にある、アラフソス川に架かる古い橋アラントス橋はよく知られている。また、アルタはエピロス専制侯国があった地域であり、ギリシャで現存する最古の城の一つである、13世紀に建設された城も有名である。アルタにはビザンツ帝国の遺物が残されており、その一つにビザンツ時代の教会がある。その中でも有名なパナイヤ・パリゴリティッサ教会(「聖母の即座の慈悲」という意味)は、1290年ごろに専制君主ニケフォロス1世によって建設されたものである。

マケドニアの橋(1997年)

石橋です。

トリコモ(Trikomo)の村

ポルチッサ(Portitsa)

ジアカス(Ziakas)の村

カストロ(Kastro)の村

ヨーロッパ ギリシャ 建造物 マケドニアの橋 トリコモ(Trikomo)の村 ヨーロッパ ギリシャ 建造物 マケドニアの橋 ポルチッサ(Portitsa) ヨーロッパ ギリシャ 建造物 マケドニアの橋 ジアカス(Ziakas)の村 ヨーロッパ ギリシャ 建造物 マケドニアの橋 カストロ(Kastro)の村

モナコ

ハンガリー

Suicidesの橋(モナコ、1923-24年)

首都ブダペストの風景とドナウ川に架かる橋(世界遺産)

モナコの橋の切手 Suicidesの橋(1923-24年) 首都ブダペストの風景とドナウ川 切手 ハンガリー 世界遺産

ルクセンブルグ

ルクセンブルグ 橋

デンマーク

フィンランド

ファロ(Faro)橋開通(1985年)

Farjsund橋(Aland、1987年)

パラリネン橋(1963−7年)

Faro橋開通(1985年) デンマーク Farjsund橋(Aland、1987年) オーランド フィンランド パラリネン橋(1963−7年) フィンランド 建造物

タンペレのタンメルコスキ橋

タンペレのタンメルコスキ橋

タンペレのタンメルコスキ橋 フィンランド

スイス

「レーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観」
は世界遺産に登録。

タンカルヴィル橋(フランス、
Pont de Tancarville、1959年)

 

多数の高架橋(1949年)

鉄道高架橋(1949年)

ラントヴァッサー橋 世界遺産
スイス 多数の高架橋(1949年) スイス 鉄道高架橋(1949年) スイスの登山鉄道の橋 ラントヴァッサー橋 世界遺産 タンカルヴィル橋(フランスPont de Tancarville、1959年)

ティチアーノ州の石橋

ベルン州の木橋

アーレ川の鉄橋

バレー州の自動車道路

ティチアーノ州の石橋 スイス ベルン州の木橋 スイス アーレ川の鉄橋 スイス バレー州の自動車道路 スイス

フランス

スウェーデン

フランス・ムーズ渓谷の橋
(1949年)

フランス・Le Quesnoy(1957年)

イェータ運河・Hajstorpの
回転橋(スウェーデン)

Oresund橋(デンマークとスウェーデン)

フランス・ムーズ渓谷の橋(1949年) フランス・Le Quesnoy(1957年) 橋 Hajstorpの回転橋(スウェーデン) イェータ運河 Oresund橋(デンマークとスウェーデン)

■Oresund橋(デンマークとスウェーデン)は、デンマークとスウェーデンの間のエーレスンド海峡(オーレスン海峡)を結ぶ、鉄道道路併用橋と併用海底トンネルです。シェラン島に近接しコペンハーゲン国際空港がある小島アマー島 (Amager) と、スカンディナヴィア半島を結んでいる。海峡の真ん中には人工島ペベルホルム (Peberholm) があり、アマー島からペベルホルムまでは海底トンネル、ペベルホルムからスカンディナヴィア半島までは橋が通っている。トンネルは 4050 m、島上のルートは 4055 m、橋は 7845 m である。
■イェータ運河は、19世紀初期に建設されたスウェーデンの運河である。この運河は、スウェーデンの西海岸にあるイェーテボリから、イェータ川やトロルヘッタン運河でつながり、ヴェーネルン湖やヴェッテルン湖を通って、バルト海にあるセーデルシェーピングまで伸びている。

ピエール橋はナポレオンが建設を指示、彼の名前の字数にちなんで17本の街灯があります。
ボルドーは歴史的建物が建ち並んでます。(フランス、2004年)

オーランド橋と帆船
(スウェーデン、1972年)

ピエール橋はナポレオンが建設を指示、彼の名前の字数にちなんで17本の街灯があります。(フランス、2004年) オーランド橋と帆船(スウェーデン、1972年)

ドイツ

(クリックで拡大)
ヨーロッパ・ドイツの橋  ヨーロッパ・ドイツの橋  【ANA SKY WEB TOUR】

チェコスロバキア(1978年)・・ヴルタヴァ川に架かる橋 世界遺産     太陽と橋

Palacky橋

鉄道橋

5月の橋

Manes橋

チェコスロバキア 橋 Palacky橋 チェコスロバキア 橋 鉄道橋 チェコスロバキア 橋 5月の橋 チェコスロバキア 橋 Manes橋

イギリスの橋

Svatopluk・Cech橋

ハンバー橋

チェコスロバキア 橋 Svatopluk・Cech橋

■チェコのプラハだけでなくヨーロッパに現存する最古の石橋カレル橋:全長約520メートル、幅は10メートル近くもあり、両側の欄干に並ぶ30体の聖人像が。

イギリスの橋 ハンバー橋 1983年

■ハンバー橋は、イギリスの全長 1,410mの橋で、1981年に完成し,1998年までは世界最長の吊り橋として有名でした。現在の最長は明石海峡大橋(1,991m)です。

フォース・ロード橋開通(1964年)

ター・ステップス(1968年)

フォース・ロード橋開通(1964年) イギリス ター・ステップス(1968年) イギリス

ブラックファイア橋
(イギリス2002年)

ウェストミンスター橋

タワーブリッジ

ロンドンブリッジ

イギリス ブラックファイア橋(イギリス2002年) ウェストミンスター橋 イギリス タワーブリッジ イギリス ロンドンブリッジ イギリス

ミレニアム橋(イギリス2002年)

ミレニアム橋 イギリス

ハンガリーの橋

■セーチェーニ鎖橋はハンガリーの首都・ブダペストを流れるドナウ川に架かる吊り橋である。全長375メートル。ブダペストのドナウ川で最初に架かった橋であり、西岸のブダ地区と東岸のペスト地区を結んでいる。橋の両側のたもとにあるライオン像(合計4頭)は1852年に設置された。このライオン像に関して、舌がない事で有名。

ハンガリーの橋 ハンガリーの橋 ハンガリーの橋

イタリアの橋

アフリカ・南ローデシア

ヴェネチアのリアルト橋

ヴィクトリアフォールズ橋(Victoria Falls Bridge)(1940年)

■ヴィクトリアの滝(Victoria Falls、現地語:Mosi-oa-Tunya)は、ジンバブエ共和国とザンビアの国境にある滝。世界三大瀑布のひとつである。ユネスコの世界遺産に登録されている。ヴィクトリアフォールズ橋(Victoria Falls Bridge)は、ザンベジ川に架かる橋である。ヴィクトリア滝のすぐ下流にあり、ジンバブエとザンビアを結んでいる。橋の素材は鋼鉄で、長さは250メートル。

ヴェネチアのリアルト橋

■ヴェネチアのリアルト橋(「嘆きの橋):ルネサンスの時代に出来た橋で反り橋。ゴンドラや水上バスの航行からヴェネチアの橋は反り橋となっている。別名「素足の橋」とも呼ばれている。

アフリカ 南ローデシア ヴィクトリアフォールズ橋(Victoria Falls Bridge)(1940年)

メインアーチのスパンは156.5メートル、水面からの高さは128メートルである。鉄道線路と道路・歩行車道が備え付けられている

オーストラリア

オペラハウスとハーバーブリッジ、シドニーを代表する風景

シドニー・オペラハウス
(世界遺産)

ハーバーブリッジ
(Sydney Harbour Bridge)

■ハーバーブリッジ(Sydney Harbour Bridge)は、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州シドニーにある橋。深く入り組んだポート・ジャクソン湾(シドニー湾)の南岸にあるシドニーの町と、北岸にある近郊の町を道路と路面電車で繋ぐため、1923年に着工、1932年に完成したシングルアーチ橋。 橋の両端に高さ100m近い石造りの支柱(パイロン)がそそり立ち、ここを支えに鉄のアーチがかかり、橋げたを吊り下げている。全長は約1,500m、パイロン間の長さは約500m。アーチの最上部の高さは134mで、建設当時はシドニーで最も高い建物だった。シドニー・オペラハウスと並ぶ、シドニーのシンボル。

ハーバーブリッジ(Sydney Harbour Bridge)

完成目前のハーバーブリッジ(Sydney Harbour Bridge、
オーストラリア、1931年)


建築・建造物の切手|世界の橋・橋梁(木橋、石橋、鉄橋、吊橋)

カウンター