Kunioの世界の切手紹介と海外写真集

Kunioの世界の切手紹介と海外写真集
暮らしの切手|スポーツ切手:オリンピックや格闘技を含めたスポーツ切手 全般陸上競技、水泳、射撃、格闘技等の
スポーツの全てのジャンルを包含

ホーム>切手・題材・テーマ別>暮らし>オリンピックや格闘技などスポーツ全般

スポーツの切手|オリンピックや格闘技を含めたスポーツ切手全般

 世界のオリンピック(the Olympic Games)を含めたスポーツ切手(Sport stamps)です。陸上競技、水泳、射撃、格闘技(ムエタイ、キックボクシング、プロレス、カンフー、テコンドー)等のスポーツの全てのジャンルを包含してます。スポーツ(英: sport)とは、人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体を使った行為で、それに纏わる物を掲載。現在はアジア中心にまとめ順次拡大中です。オリンピック切手は余りに膨大なため、特殊なもの以外は割愛しました。オリンピックは1896年から4年ごとに開催され、其れと同時に切手も発行されています。テニスで有名なデヴィスカップの優勝杯。また、中国では1952年にラジオ体操の切手が発行されています。最後に特集として入れてます。 オリンピックはゼウスの神殿のあったオリンポス(オリンピア)の名前を冠している。ここで古代オリンピックが開催された出来事から名前がついた。IOCなどでは、オリンピアを真実の女神と神格化している。
 

 

無事開催を祈願! 東京2020オリンピック  開始:2021年7月23日金曜日 、 終了:8月8日日曜日
聖火とトーチの実物を見てきました。 於:三重県立ゆめドーム 2020年11月14日 写真はクリックで拡大します。

東京2020オリンピック 聖火

東京2020オリンピック トーチ


暮らし・生活・風習・世相に関する切手

■索引 [ 生活・風習・世相女性、母の日こどもの日結婚式・花嫁・LOVE・バレンタインデーキャンドル(蝋燭)とローソク・街灯|音楽・演劇関係(音楽関係全般)|スポーツ切手|医療・福祉(医療全般家族計画・世界家族年)|時計や時刻コイン・紙幣・メダル人権教育・学校議会・議事堂・制度郵便・通信100年記念エコ・節約コミュニケーション ]

スポーツ関連の切手

■関連 [ スポーツ全般有名人格闘技サッカー日本の国体(国民体育大会)体操水泳スケートとスキー ]

オリンピックの発祥地・ギリシャで発行されたオリンピック関連の切手

オリンピックの父・クーベルタン男爵と金メダル(グレナダ・グレナディーン)

クーベルタン男爵と金メダル(グレナダ・グレナディーン)

■クーベルタン男爵ピエール・ド・フレディ(Pierre de Fredy, baron de Coubertin, 1863年1月1日 - 1937年9月2日)は、フランスの教育者であり、近代オリンピックの創立者である。一般にピエール・ド・クーベルタン男爵と呼ばれる。史書のオリュンピアの祭典の記述に感銘を受け、「ルネッサンス・オリンピック」の演説の中で近代オリンピックを提唱した。賛同者によって国際オリンピック委員会(IOC)が設立され、1896年のアテネオリンピックの開催へとつながった。 

1906年に開催されたオリンピック切手(ギリシャ、1906年)

1906年に開催されたオリンピック切手(ギリシャ、1906年) 1906年に開催されたオリンピック切手(ギリシャ、1906年)

2004年のアテネ/オリンピックの際に発行されたオリンピック切手・復刻版シートより

2004年のアテネ/オリンピックの際に発行されたオリンピック切手・復刻版シートより 2004年のアテネ/オリンピックの際に発行されたオリンピック切手・復刻版シートより

聖火を渡すプロメーテウス(Prometheus)、乗馬し刀をかざす英雄Digenis Acritis(ギリシャ、1997年)

聖火を渡すプロメーテウス(Prometheus)、乗馬し刀をかざす英雄Digenis Acritis(ギリシャ、1997年)

■プロメーテウスは神々の姿に似せて創造された人類に、「火」を伝えたとされる。なお一説によると、人間を創造したのもプロメーテウスだったという(アポロドーロス『ギリシア神話』第1巻VIIの1)。プロメーテウスは、アポロドーロスの『ギリシア神話』によるとイーアペトスとアシアーの子。アイスキュロスの『縛られたプロメテウス』によると女神テミスの子。ヘーシオドスの『神統記』によるとイーアペトスとクリュメネーの子である。

■オリンピックは、アマチュアリズムを基本とし、古代の平和の祭典の復興を目指したオリンピックであるが、二度の世界大戦や、ミュンヘン大会におけるテロ事件、冷戦下でのアフガニスタン戦争に伴う東西のボイコット合戦など、時々の国際政治の影響は大きい。特にヒトラー政権下による1936年のベルリン大会は五輪そのものが利用された色彩が強く、聖火リレーのルートを後日ドイツ軍がそのまま逆進した事から政治が大きく陰を落としたものとなっている。

夏のオリンピックや屋外競技の切手

香港の陸上競技

自転車、槍投げ、高飛び

香港のラグビー

ランニング 走り高跳び 自転車 槍投げ 水泳 香港 香港 フィールド競技 ラグビー

中国のオリンピック切手

板飛び込み、射撃、体操、走り高跳び、バレーボール、ウェートリフティング

体操、テニス、高飛び込み、ヨット

中国 板飛び込み ウェートリフティング 中国
サッカー、アーチェリー、槍投げ、体操競技(女子)、高飛び込み、ハードル、重量挙げ、バスケットボール、バレーボール、ケイリン(自転車競技) 中国 切手 サッカー、アーチェリー、槍投げ、体操競技(女子)、高飛び込み、ハードル、重量挙げ、バスケットボール、バレーボール、ケイリン(自転車競技)
中国 切手 サッカー、アーチェリー、槍投げ、体操競技(女子)、高飛び込み、ハードル、重量挙げ、バスケットボール、バレーボール、ケイリン(自転車競技)

中国で発行された切手
サッカー、アーチェリー、槍投げ、体操競技(女子)、高飛び込み、ハードル、重量挙げ、バスケットボール、バレーボール、ケイリン(自転車競技)

マカオのオリンピック切手

マカオで発行、フェンシング、棒高跳び、水球マカオで発行、フェンシング、棒高跳び、水球

ルーマニアで発行された
テニスのデヴィスカップの
優勝杯(1972年)

ルーマニアで発行されたデヴィスカップの優勝杯(1972年)

マーシャル諸島で発行された珍しい切手(テニスと走り幅跳びの動作の切手)

マーシャル諸島で発行された珍しい切手(テニスと走り幅跳びの動作の切手)

日本のゴルフの切手

日本のゴルフの切手
マーシャル諸島で発行された珍しい切手(テニスと走り幅跳びの動作の切手)

第12回アジア大会広島・
3000m障害(1994年)

重量挙げ(ペルー)

オリンピック・アテネ大会(ギリシャ、2000年)

第12回アジア大会広島・3000m障害(1994年) 重量挙げ(ペルー) オリンピック・アテネ大会(ギリシャ、2000年)

射撃(バーレーン)

陸上・ハードル競技(バーレーン)

乗馬(バーレーン)

水泳競技(バーレーン)

射撃(バーレーン) 陸上・ハードル競技(バーレーン) 乗馬(バーレーン) 水泳競技(バーレーン)

オリンピック(第17回ローマ・オリンピック、1960年、ハンガリー)

ハンガリーのオリンピック紋章

船を漕ぐ(ボート競技)

ボクシング

弓矢(アーチェリー)

ハンガリーのオリンピック ハンガリーのオリンピック紋章 ハンガリーのオリンピック  ハンガリーのオリンピック  ハンガリーのオリンピック 

円盤投げ

球を操る女子(新体操)

槍投げ

乗馬

ハンガリーのオリンピック  ハンガリーのオリンピック  ハンガリーのオリンピック  ハンガリーのオリンピック 

レスリング

剣士(フェンシング)

箱根駅伝(1920年開始)

ゴルフ(アイルランド)

ハンガリーのオリンピック  ハンガリーのオリンピック  箱根駅伝(1920年開始) 日本 マラソン ゴルフ(アイルランド)

■東京箱根間往復大学駅伝競走とは、例年1月2日と翌3日の2日間にわたって行われる、大学駅伝の関東チャンピオンを決める地方大会である。一般に箱根駅伝と呼ばれる。箱根駅伝は、関東学生陸上競技連盟(以下「関東学連」という。)が主催する地方大会であり、10位以内に入ると全国大会で駅伝シーズンの開幕を告げる出雲全日本大学選抜駅伝競走(同年体育の日開催。以下「出雲駅伝」という。)に、3位以内に入ると同じく全国大会で大学日本一を決める全日本大学駅伝対校選手権大会(同年11月第1日曜日開催。以下「全日本大学駅伝」という。)に、それぞれ関東代表として出場できる。 地方大会のため関東地方では従前から人気があったが、1987年に日本テレビが全国完全生中継を開始して以降、正月の風物詩(国民的スポーツ大会)として関東地方以外でも知名度・注目度が格段に向上した。

バルセロナ・オリンピック・乗馬・障害物(カンボジア)

バルセロナオリンピック・乗馬・障害物(カンボジア)

水上スキー(アンチグア)

ヨット・セーリング

シュノーケリング

水上スキー(アンチグア) セーリング 海のスポーツ シュノーケリング スポーツ 海の

アメリカンフットボール(米国)

ハードリング(米国)

陸上競技(フィンランド)

アメリカンフットボール(米国)

アメリカンフットボール(米国) ハードリング(米国) 陸上競技(フィンランド)

テニス、ゴルフ、乗馬(ジャマイカのスポーツ)

テニス、ゴルフ、乗馬(ジャマイカのスポーツ)

■ゴルフ(スコットランド語: Gowf, 英語: Golf)は、コース(Course)においてクラブ(Club)といわれる道具で静止したボール(Ball)を打ち、ホール(Hole、カップとも)と呼ばれる穴にいかに少ない打数で入れられるかを競う球技の一種。オリンピック採用の可否が検討されている。

バレーボール世界選手権大会( サーブ レシーブ トス・アタック ブロック 1998年)

シドニーオリンピック
(オーストラリア)

バレーボール世界選手権大会( サーブ レシーブ トス・アタック ブロック 1998年) シドニーオリンピック(オーストラリア)

■バレーボール世界選手権(FIVB Volleyball World Championship)は、国際バレーボール連盟が主催するバレーボールの世界大会。1949年に第1回男子大会がチェコスロバキアのプラハで開催された。現在世界選手権に出場できるのは全部で24カ国であり、オリンピック(12カ国)、ワールドカップ(12カ国)を規模で上回る。

ソウルオリンピック・新体操
(オーストラリア、1988年)

ソウルオリンピック・バスケットボール(オーストラリア、1988年)

ソウルオリンピック・陸上・短距離
(オーストラリア、1988年)

ソウルオリンピック・新体操(オーストラリア、1988年)

 東京オリンピックなど の日本人の活躍

国立競技場

日本武道館

国立代々木競技場第一体育館

東京オリンピック 東京オリンピック 東京オリンピック 東京オリンピック

■東京オリンピック開催を契機に競技施設や日本国内の交通網の整備に多額の建設投資が行われ、競技や施設を見る旅行需要が喚起され、カラー放送を見るためのテレビ購入の飛躍的増加などの消費も増えたため、日本経済に「オリンピック景気」といわれる好景気をもたらした。テレビ購入者が増えたため「テレビ番組」の視聴者も多くなった。東洋の魔女が大活躍。日本は金メダル16とメダル総数29を数えた。懐かしいですね。

東京オリンピック聖火トーチ

東京オリンピックの聖火

東京オリンピック 
柔道 東ドイツ

オリンピック・聖火リレー
守礼門(1964年)

東京オリンピック 東京オリンピックの聖火 東京オリンピック 柔道 東ドイツ オリンピック・聖火リレー(1964年)

■東京オリンピックは、市川昆家督の映画や、体操や東洋の魔女の女子バレーボール。今も記憶に蘇ります。
■体育の日、1964年に開催されたオリンピック東京大会の輝かしい成果と感動を記念して「国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う日」として国民の祝日に制定されました。

ストックフォルム五輪の
三島弥彦と金栗四三

古橋広之進の世界新記録
(1949年,水泳)

東京オリンピック

ストックフォルム五輪の三島弥彦と金栗四三 古橋広之進の世界新記録(1949年,水泳) 東京オリンピック

東京オリンピック・記念シート アルバニア、1964年

東京オリンピック・記念シート アルバニア、1964年 東京オリンピック・記念シート アルバニア、1964年 東京オリンピック・記念シート アルバニア、1964年

アムステルダム五輪大会(1928年)の金・銀メダリスト

鶴田義行(水泳)

織田幹夫(陸上)

陸上プログラム

人見絹江(陸上)

アムステルダム五輪大会(1928年)の金メダリスト 鶴田義行(水泳) アムステルダム五輪大会(1928年)の金メダリスト 織田幹夫(陸上) アムステルダム五輪大会(1928年)の金メダリスト 陸上プログラム アムステルダム五輪大会(1928年)の金メダリスト 人見絹江(陸上)
△TOP

冬のオリンピックや屋内競技の切手

■五輪のマークの意味としては、近代オリンピックの象徴でもある五輪のマーク(オリンピックシンボル)は、クーベルタン男爵が考案し、世界5大陸(青:オセアニア、黄:アジア、黒:アフリカ、緑:ヨーロッパ、赤:アメリカ)と五つの自然現象(火・水・木の緑・土の黒・砂の黄色)とスポーツの5大鉄則(情熱・水分・体力・技術・栄養)を、原色5色(および単色でも可)と5つの重なり合う輪で表現したものであるとする説が有力である。 

 長野オリンピック冬季競技大会・長野パラリンピック冬季競技大会(1998年)

長野オリンピック・公式ポスター

長野オリンピックのマスコット・「
スノーレッツ」 1998年

長野オリンピック・公式ポスター 長野オリンピックのマスコット・「スノーレッツ」

■長野オリンピックは、1998年(平成10年)2月7日から2月22日まで、日本の長野市とその周辺を会場にして開催された、20世紀最後の冬季オリンピックである。冬季オリンピックとしては、最も南に位置する都市で開催された。72の国(地域)から選手・役員4638人が参加し、延べ144万2700人の観客が会場に集った。ジャンプ競技では、日本勢が金2個(ラージヒル個人・船木和喜、ラージヒル団体・日本代表)、銀1個(ノーマルヒル個人・船木)、銅1個(ラージヒル個人・原田雅彦)を獲得した。

スノーボード
(長野オリンピック)

カーリング
(長野オリンピック) 

スピードスケート
(長野オリンピック)

@スノーボード: 長野大会から公式競技となるスノーボードは大回転とハーフパイプが行われ,ハーフパイプの選手を描いてます.背景は五輪カラーの青としています.
Aカーリング: カーリングは長野大会から公式競技となり,ストーンを投じるその瞬間を描いています.背景は五輪カラーの黄としています.
Bスイードスケート: 長野大会では男女各5種目行われます.力強く,スピード感あふれる競技の瞬間が描かれています.背景は五輪カラーの黒としています.
Cクロスカントリースキー: 起伏のあるコースでタイムを競うスキーの中でもっとも歴史が長い競技です.切手の図案は力強くポールを突いて進む様子の上半身を描いています.背景は五輪カラーの緑としています.

クロスカントリースキー
(長野オリンピック)

アルペンスキー
(長野オリンピック) 

アイスレッジホッケー
(長野パラリンピック)

アイスレッジホッケー(長野パラリンピック)

Dアルペンスキー: アルプス地方で急斜面を滑り降りる技術として発達したことからこう呼ばれており,旗門ギリギリに滑り抜けて行く場面を描いています,背景は五輪カラーの赤をしています.
Eアイスレッジホッケー(長野パラリンピック)は、下肢なでに機能障害のある選手を対象とした,スケートの刃のついたそりに乗り行うアイスホッケーです.切手の図案にはアイススレッジホッケーの競技の様子を描いており,パラリンピックのマークも入っています.

中国・卓球

ドイツ・ボブスレー(1991年)

卓球
文化大革命時代
文化大革命時代にに行われた卓球のアジア・アフリカ・ラテンアメリカ選手権大会他

 
ドイツ・ボブスレー(1991年) 冬のスポーツ

ボブスレー (Bobsleigh) は、独特な形状と機構を持つ専用のそりに乗ってその速度を競う競技で、ウィンタースポーツの一つ。最高速度は130〜140km/hに達し、「氷上のF1」と呼ばれる。オリンピックでは1924年の第1回シャモニー・モンブラン大会から正式競技に。

■卓球(たっきゅう)は、スポーツの一つ。競技者は卓球台を挟んで向かい合い、セルロイド製のボール1個を相手コートにむかって打ち合って得点を競う。競技は、男女シングルス、男女ダブルス、男女混合ダブルス、男女団体の4つに分けられる。競技人口の多さは世界有数であり、メジャースポーツの一つといえる。卓球の起源は中国と思われてる方も居ると思いますが実はイギリスと言われ、『貴族』の遊びがスポーツに発展したものと考えられている。 テーブルテニスと言われるように、卓球の元はテニスである。テニスが雨でできなくなったため、屋内でできないかと考えられた。そして、卓球が誕生した。
 

 全国身障者スポーツ大会

フライングディスクと競争競技(第一回、2001)

フライングディスクと競争競技(第一回、2001)

■全国身体障害者スポーツ大会(ぜんこくしんたいしょうがいしゃすぽーつたいかい)は、1965年の岐阜大会から設立され、2000年の富山大会まで開催された。 1964年に東京オリンピックの大会終了後、東京パラリンピックが開催され、それが成功したことから、身体障害者にスポーツを通しての喜びを分かち合ってもらいたいという趣旨で第20回国体開催地岐阜で第1回大会が行われた。以降、開催は秋季国体の開催終了後に国体の会場と同じ施設を使って2日間に渡り開催された。 2000年の富山大会で大会旗は返納し、全国知的障害者スポーツ大会と統合され、全国障害者スポーツ大会になった。

△TOP

中国のラジオ体操の切手(1952年〜、特4)

ラジオ体操 中国 ラジオ体操 中国

■日本のラジオ体操自体は、1928年に当時の逓信省簡易保険局(現・株式会社かんぽ生命保険)が制定したのが始まりで、同年11月1日7:00に天皇の御大典記念事業の一環として放送を開始した。正式名称は国民保健体操。写真を見る限りでは日本のラジオ体操とは少し趣が違うように感じます。

日本の国民学校のラジオ体操

日本のラジオ体操

国民保健体操
(ラジオ体操、1928年開始)

■都市対抗野球大会(the Intercity Baseball Tournament)は、毎年夏に行われる社会人野球のトーナメント。「都市対抗野球」、また単に「都市対抗」ともいう。最初の大会は1927年(昭和2年)におこなわれ、1941年(昭和16年)の中止、1943年-1945年(昭和18-20年)には戦争による大会中断もあった。開催球場も最初は明治神宮野球場だったが、1938年以降後楽園スタヂアム、1988年から東京ドームに移る。

都市対抗野球大会

ドバイの組立て体操

右はドバイの組立て体操
国民保健体操(ラジオ体操、1928年開始)
都市対抗野球大会

■組体操(くみたいそう)とは、体操を基礎にして、一般には道具を使用せず人間の体を用いた集団芸術である。日本では学校の運動会や体育祭で行われるマスゲームの一種である。組み立て体操ともよばれる。日本ではタンブリングやスタンツと呼ばれる場合もある。タンブリングとは5人から30位で行われる床運動の近代リズム体操であり、米英では競技会が開かれている。
■ユニバーシアード(Universiade)は、国際大学スポーツ連盟(略称 FISU)が主催する総合競技大会。全世界の学生たちが集まり、一般に「学生のためのオリンピック」といわれている。

ユニバーシアード神戸大会
体操競技

第9回世界女子ソフトボール選手権大会

ラジオ体操50周年(1978年)

ユニバーシアード神戸大会 第9回世界女子ソフトボール選手権大会

世界女子ソフトボール選手権大会は、4年に一度、国際ソフトボール連盟加盟国で開催され、日本での開催は昭和45年以来2回目となります。 今回の第9回大会は、2000年のシドニーオリンピックの予選を兼ねており、平成10年7月20日(月)から30日(木)まで静岡県富士宮市で17か国が参加して熱戦が繰り広げられます

ラジオ体操50周年(1978年)

東京国際スポーツ大会(1963年)

ゴルフ(フィンランド)

東京国際スポーツ大会(1963年) ゴルフ(フィンランド)

スポーツの切手|オリンピックや格闘技を含めたスポーツ切手全般

カウンター