ご注意)画像の無断転用はお断りします。 |
■コレクション・INDEX [ トップ|原石・岩石(世界、日本)|化石|世界のコイン[世界、日本]|世界の紙幣[世界、日本]|
絵葉書(NO.1|NO.2|NO.3)|御用提灯(東日本と海外、西日本)|雑貨・骨董(ライター・骨董|寅さんグッズ|切符類|
戦時中の債権類|その他雑品|カード類|絵画・版画等) ]
|
(4)切符(チケット)類
|
■切符(きっぷ)またはチケット。 特定の物品の購入、交通機関や劇場の利用サービス受給等に際し、その対価を支払い、購入または受給の権利や法律履行の義務を表す証票の事です。今でこそ携帯電話で全てが出来る時代ですが、昔は現金でなく全てが切符で今いる状況を代弁してくれるものでした。日本では切符類は少なくなりましたがアジアの諸国では非常に重要なものとして扱われています。気紛れに集めたものを整理してみました。能登鉄道の「恋路」や、どこか忘れましたが「幸福」駅もあったですね。懐かしいです。
|
オモチャ(明治村)
|
能登鉄道(恋路)
|
松本バス(平湯温泉)
|
箱根登山ロープウェイ(早雲山)
|
|
|
|
|
■博物館 明治村は、明治時代の建物等を移築・復元し、当時の歴史や文化を今日に伝えようとする野外博物館で、通称「明治村」。愛知県犬山市にあります。
■能登鉄道は、かつて石川県で北陸鉄道能登線の前身にあたる羽咋〜三明間の鉄道を運営していた鉄道会社で、路線は1972年廃止され、現在は第三セクターに移管。駅名で「恋路」駅がありました。当時、切符が相当売れたそうです。
■平湯温泉(ひらゆおんせん)は、岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷(旧国飛騨国)にある温泉で秘湯でした。安房トンネルの開通により松本方面への交通アクセスが大幅に向上し、また上高地及び乗鞍の2観光地のマイカー規制が始まったことにより、平湯温泉の駐車場に自動車を駐車し、ここから頻発されるシャトルバスに乗るという観光ルートが誕生した。当時は規制は無かったが大分変化しました。共同浴場で温泉は気持ちいい。キャンプで幾度も利用していました。
■早雲山駅は、神奈川県足柄下郡箱根町にあり、箱根登山鉄道および箱根ロープウェイ(1.2km(強羅起点))の駅。標高767mにあります。天気が良ければ芦ノ湖も一望に出来、遠く富士山を眺めることも出来ます。 箱根温泉。
■強羅駅(ごうらえき)は、神奈川県足柄下郡箱根町強羅にある箱根登山鉄道の駅。標高553mで、神奈川県の鉄道駅の中では最も標高が高いところにある。近くには強羅公園など見所満載で、地元出身であり同窓会も何回も行った記憶があります。 箱根温泉。
|
箱根登山(強羅)
|
タイ・バンコク市内循環バス(タイ旅行で)
|
JAL(石垣島)・家族旅行
|
箱根温泉旅行で
|
|
|
■タイ・バンコク市内循環バス:バンコクのバスは大雑把に言ってエアコン付とエアコン無しが有り、エアコン付は運賃が距離制で乗車時に行き先を言う必要があります。
エアコン無しは一律運賃なのでいいですよ。500番台は全てエアコンバスです。それ以外はあまり法則性が無いです。79番は全てエアコン付です。窓が閉まっているバスはエアコン付です。
■石垣空港は、関西国際空港からは3時間弱だったと思います、上海に行くのと余り変わらないか?滑走路が1,500 mと短く、乗り降りのときが急で非常に怖さを感じた。
|
南海電鉄(ラピート)搭乗券 難波〜関西国際空港
|
石垣島・八重山民族園(家族旅行)
|
|
|
西表島観光センター
|
■西表島観光センターでマングローブで有名な仲間川や浦内川、水牛車で渡る由布島、星砂の浜、西表島温泉などの観光スポットを組合わせたコースを楽しみました。今でも道路にイリオモテヤマネコが出没するそうです。水牛の車は蛇三味線の囃子でのどの良いガイドさんの歌は良いですね。そういえば大きな鳥も見かけました。ヤンバルクイナと言ってました。
■八重山民族園の中に踊りを体験できる場所があります。そこには地元のおばあが何人かいて お願いすると三線や「さんば」と呼ばれるカスタネットの様な物を使って踊りを教えてくれます。民族衣装も着る事が出来ました。
|
東京タワー
|
|
■東京タワー(Tokyo Tower)は、東京都港区芝公園四丁目にある東京地区の集約電波塔であり、1958年(昭和33年)10月14日に完成しました。一般的に東京のシンボル・観光名所として知られています。近年、第2の東京タワーも取りざたされています
|
石垣島・伊原間サビチ洞窟
|
北海道・北きつね牧場
|
名神高速券(小牧)
|
|
|
|
■石垣島・伊原間(いばるま)サビチ洞窟(鍾乳洞)は、石垣島の北部で、人気は少なかったですが洞窟の中はヒンヤリし抜けた所が海。
|
北海道・川湯パーク牧場(家族オートキャンプ)
|
1979年・菊花賞(競馬)
|
|
|
■川湯パーク牧場は北海道・弟子屈町川湯硫黄山入口にあり、乗馬が気楽に楽しめます。行った時はジンギスカン+五右衛門風呂で満喫。
■北きつね牧場(きたきつねぼくじょう)は、北海道北見市留辺蘂町(旧・常呂郡留辺蘂町)花丘地区にあるキツネ専門の動物園。
■第40回 菊花賞 1979年11月11日:阪神競馬場 1着:ハシハーミット(牡4) 騎手:河内 洋
栗毛 生産者・榊原 敏夫(浦河) 厩舎・内藤 繁春(栗東) 馬主・(株)シンザンクラブ 父:テューダーペリオッド 母:シンホープ
|
世界遺産の中国・北京・明十三陵博物館
|
世界遺産の中国・北京・故宮博物館
|
|
|
■右の北京・故宮博物館は世界遺産に登録されています。明の十三陵(みんのじゅうさんりょう)とは、中国の北京市昌平区天寿山にある明代の皇帝、后妃の陵墓群である。 成祖永楽帝以後の皇帝13代の皇帝の陵墓があるため、この通称がある。
■明十三陵(Ming Dynasty Tombs)は北京市内から北西へ44キロ離れた昌平県の風景明媚な天寿山のふもとにある明朝の13人の皇帝の陵墓です。そのうち、雄壮な地上建築のある「長陵」と地下宮殿が発掘された「定陵」が有名です。北京近郊とは思えないくらい、ひなびた農村地帯です。 明の十三陵といえば定陵の地下宮殿が有名です。地下宮殿の内部にある後殿は、内部はかなり広く、中殿や前殿といった同規模の部屋もあります。
|
阪神タイガース(はんしんタイガース)は、日本のプロ野球球団で、セントラル・リーグの球団のひとつ。現存する日本のプロ野球球団では読売ジャイアンツに次ぐ古い球団。1985年、10月16日の対ヤクルトスワローズ戦(神宮)を接戦末に引き分けに持ち込み、21年ぶりのリーグ優勝を果たした。11月2日には対西武戦(日本シリーズ第6戦、西武球場)で悲願の日本一を達成した。MVPとなったバースは、翌年も三冠王を獲得した。懐かしいですね。
|
’85 阪神タイガース 優勝記念通行券 (阪神高速道路公団)
|
|
|
■1985年、吉田が阪神タイガースの監督に復帰。1番・真弓、3番・ランディ・バース、4番・掛布、5番・岡田らの強力打線(第2次ダイナマイト打線)が活躍し、特に4月17日の甲子園球場の巨人戦ではこのクリーンナップトリオが所謂バックスクリーン3連発を放って開幕ダッシュに弾みをつけた。夏場まで阪神タイガースは首位を快走していたが8月12日に発生した日航機墜落事故で、当時の阪神タイガース球団社長だった中埜肇が急逝するという不幸に見舞われた。訃報を受けた吉田は選手と共にユニホーム姿で中埜の霊前に優勝を誓った。このシーズンは、強力打線に加えて中西清起、福間納、山本和行らのリリーフ投手陣も大車輪の活躍をみせた。そして10月16日、神宮球場でのヤクルトスワローズ戦を終盤引き分けに持ち込んで阪神タイガースは見事21年ぶりのリーグ優勝を果たした。1985年10月16日、阪神タイガースのセ・リーグ優勝が決まった際、ファンが道頓堀店のカーネル像を当時の助っ人のランディ・バースに見立て、店員に暴行を加えて制止を聞かずに担ぎ出し、胴上げの末道頓堀川に投げ込んだ。懐かしい思い出ですね。2009年は低迷していますがどうでしょうか?「カーネル・サンダースの呪いのせい」でしょうか?
|
世界遺産の奈良・興福寺の阿修羅像(国宝) 2010年3月
|
|
|
|
|
|
■興福寺宝物殿の解説では、「阿修羅」はインドヒンドゥーの『太陽神』もしくは『火の神』と表記している。 帝釈天と戦争をするが、常に負ける存在。この戦いの場を修羅場(しゅらば)と呼ぶ。 姿は、三面六臂(三つの顔に六つの腕)で描かれることが多い。 奈良県・興福寺の八部衆像・阿修羅像(国宝)や、京都府・三十三間堂の二十八部衆像・阿修羅像(国宝)が有名。
|
※平城遷都1300年祭ホームページ 「平城遷都1300年の切手と写真」
|
|
フィレンツェ サンタ・クローチェ聖堂(Basilica di Santa Croce)の入場券
ユニークな絵画・彫像を掲載
|
世界遺産
バチカン博物館の入場券
|
|
|
世界遺産 ローマのコロッセウムの入場券
|
世界遺産 ローマのサンタンジェロ城の入場券
|
|
|
ローマ市郊外のバス停の標識
|
■右はローマ市内 終日地下鉄バス乗り放題の券です。購入し利用したのは結局2回のみ、ローマ市内を殆ど徒歩で歩き回りました。ローマは地下鉄が2本しかない(地下が遺跡で掘れずの為)、結局は市内めぐりは徒歩が一番と思いました。 利用は最寄り駅からコロッセウム、コロッセウムからバチカン博物館だけでした。
|
ローマ市内 終日地下鉄バス乗り放題の券
|
|
ウフィツィ美術館 (Galleria degli Uffizi)の入場券
ツアーで事前予約してました フィレンツェ
|
アカデミア美術館(Galleria dell’Accademia)の入場券
個人で事前予約してました フィレンツェ
|
|
|
■イタリア旅行写真 [ イタリアのトップ|ミラノ|ヴェローナ|ヴェネツィア|フィレンツェ( ドゥオーモ|ヴェッキオ橋|ウフィツィ煮術館とアカデミア美術館 )|ローマ( コロッセウム|フォロ・ロマーノ )|バチカン市国( バチカン博物館|ラファエロの間|システィーナ礼拝堂 ) ]
|
世界遺産 エジプト・ルクソール
Al-Deir Al-Bahari Temple(ハトシェプスト女王葬祭殿)の入場券
|
世界遺産 エジプト・ルクソール カルナック神殿の入場券
|
|
|
世界遺産 エジプト・ルクソール 王家の谷の入場券 & ツタンカーメンの墓の入場券(2010年)
|
|
|
エジプトとの入場券は必ずホログラムが付いていますが理由は何なんでしょうか?
機械を通すわけでもなくモギリです。
|
世界遺産 エジプト・ルクソール ルクソール神殿の入場券
|
エジプト エドフ神殿の入場券(二重王冠のホルス神)
|
ルクソール神殿の第一塔門とラムセスU世像
料金は50エジプトポンド
|
|
エジプト コム・オンボ神殿の入場券
|
アスワン 切りかけのオベリスクの入場券(拡大せず)
|
|
|
世界遺産 アブ・シンベル神殿の入場券(拡大×)
|
ラムセス博物館(メンフィス、Mit Rahina Museum)の入場券
35エジプト・ポンド(拡大×)
|
|
|
世界遺産 ギザの3大ピラミッド入場券 クフ王のピラミッド内部見学入場券
|
|
世界遺産 サッカラの階段ピラミッド入場券(拡大×)
|
ダハシュール・屈折ピラミッドの入場券(拡大×)
|
|
|
エジプト クレオパトラの町・アレキサンドリア 「ポンペイの柱」(Amud EL-Sawari )の入場券。 スフィンクス
|
|
アレキサンドリアの国立博物館(Alexandria National Museum)
の入場券
|
エジプト(Egipt)旅行写真索引 [ エジプト写真・トップ|− 古代エジプトの歴史|− エジプトの料理・食事|− エジプトの名物・土産|− エジプトのお金|遺跡 ルクソール・西岸|− メムノンの巨像|− ハトシェプスト女王葬祭殿|-王家の谷|遺跡 ルクソール・東岸|− カルナック神殿|− ルクソール神殿|− エドフ神殿|− コム・オンボ|アスワン|− アブ・シンベル神殿|ピラミッド ギザの3大ピラミッド|古都 メンフィス|プラミッド − サッカラ|− ダハシュール|クレオパトラの都市 アレキサンドリア|− ポンペイの柱|− 国立博物館とカタコンベ|− アレキサンドリア街並|都市 首都・カイロ|− エジプト考古学博物館|− カイロの市街地|− オールドカイロ|− カイロ国際空港|遊び ナイル川クルーズ ] 世界遺産がタップリ有ります。
|
|
エジプト カイロ博物館の入場家
|
カイロ博物館の説明補助装置の借入チケット
|
ツタンカーメンの黄金のマスクを表現した、カイロにあるエジプト考古学博物館の入場券。 宿泊所のラムセスヒルトン・ホテルの直ぐ傍。
ミイラの数が半端では有りませんでした。
|
|
|
|
|
|