Kunioの世界の切手紹介と海外写真集

Kunioの世界の切手紹介と海外写真集 物語・祭・行事・占・諺の切手|風水(国を興す土地を見つける為の術、古代中国の思想)・易経・星占いに関する切手 / 西洋占星術の起源はバビロニア(メソポタミア)にあった。バビロニアでは、紀元前2千年紀に天の星々と神々を結びつけることが行われ、天の徴が地上の出来事の前兆を示すという考えも生まれた。 

ホーム>切手・題材・テーマ別>物語・祭・占・諺/風水・易経・星占い・八卦


風水・易経・星占いに関する切手

 風水(国を興す土地を見つける為の術、古代中国の思想で、都市、住居、建物、墓 等の位置の吉凶禍福を決定する為に用いられてきた、気の流れを物の位置で制御する思想)・易経(太古よりの占いの知恵を体系化、儒教の基本テキスト五経の筆頭に挙げられる経典)・星占い(西洋占星術、ホロスコープ:性格や才能、適性、恋愛傾向、人間関係といった運命的なことはもちろん、現在や未来のホロスコープと比較することによって、今後の事件や人生上の転機等を読み取る)に関する切手です。星占いの切手も追加しました。占いは老若男女ともに一喜一憂するものですね?西洋占星術の起源はバビロニア(メソポタミア)にあった。バビロニアでは、紀元前2千年紀に天の星々と神々を結びつけることが行われ、天の徴が地上の出来事の前兆を示すという考えも生まれた。現代にも引き継がれてる星位図を描く西洋占星術は、天文学が発達し、惑星の運行に関する知識が蓄積した紀元前1千年紀半ば以降になって興ったと言われてる。パワースポットとは、心身を癒す助けとなる精神的なエネルギーに満ちた聖地のこと。風水では「龍穴」とよばれるほか、パワースポットと言われています。


文学・物語・祭・占・諺に関する切手索引

■[ 物語・童話・寓話文学・小説百人一首芭蕉・奥の細道 観阿弥日本の祭り |世界の神話と祭花火文字・文章・メッセージ諺・故事成語切手風水・易経・星占年賀[ 日本世界 ]  ]

ページ内検索は Ctrl + F で出来ます

■風水・易経等の占いに関する切手の索引 [ 風水易経・八卦星占い|宇宙関係 [ 宇宙開発惑星・天体 ] ]
パワースポットの写真と切手 [ 世界日本日本パワスポ切手編地元・名張 ]

風水に関する切手

■本来、風水は国を興す土地を見つけるための術でした。王都を建設するため・子孫繁栄のための最良の土地を見つけるためです。今では家・建物の向きや位置、部屋のインテリア等で気の善し悪しを判断し、それを改善して行く事に使われるようになりました。 

中国 澳門 マカオ 易経 八卦 風水

風水では万物はこの5種類の要素・気で構成される
(五行の思想)

木星

大気、森林等から取り入れる生命の根本となる気

火星

太陽や火等から取り入れる気

土星

山および大地から取り入れる気

金星

金属等から取り入れる気

水星

水等から取り入れる気

中国 澳門 マカオ 易経 八卦 風水

■風水(「Feng Shui」)での家の間取りと方角。(玄関は東か西がいいそうです)
東:トイレやキッチンが吉といわれ、家運のアップに良いとされています。家運のアップとは、もし家が商売をしているのであれば、商売繁盛になる、というようなことです。
西:玄関やキッチン、トイレ、寝室があると良いと言われています。玄関が最高に良いようです。先ほどもでましたが方角的には金運の方向ですので玄関が西で黄色のインテリア等をおくと風水的には非常に金運がアップする間取りとなるでしょう。
南:応接間や居間(リビング)が良いと言われる方角です。出世運等があがるといわれ、家族写真や肖像画等を飾ると良いと言われる方角です。また南は暖かいイメージから家族団欒にも良いと言われています。
北:子供部屋や夫婦の寝室があると良いと風水的には言われている方角です。北の方角は男女の愛情関係が関連しています。子宝に恵まれたり、夫婦喧嘩も少なくなるでしょう。また、貯蓄の運もあり、金運アップの方角でもあります
。 

風水五行「金・木・水・火・土」を表す虎。金…調度品、木…彫物、水…水墨画、火…花火、土…陶磁器。
5種連刷の「金」は図案の「虎」部分にエンボス、ホログラム加工。(年賀切手を兼務、中国マカオ、2010年)

△TOP

易経・八卦に関する切手

■易経(えききょう)は占筮に用いられる書物で、太古よりの占いの知恵を体系化し組織化し、深遠な宇宙観にまで昇華させています。儒教の基本テキスト五経の筆頭に挙げられる経典でもある。 

中国・澳門で発行された易経と八卦のシリーズ切手です。

中国 澳門 マカオ 易経 八卦

中国澳門・易経と八卦 小型シート 歌舞昇平団

中国澳門・易経と八卦 小型シート 文明教化図

中国澳門・易経と八卦 小型シート 歌舞昇平団

中国澳門・易経と八卦 小型シート 文明教化図

■現行『易経』は、本体部分とも言うべき(1)「経」(狭義の「易経」。「上経」と「下経」に分かれる)と、これを注釈・解説する10部の(2)「伝」(「易伝」または「十翼(じゅうよく)」ともいう)からなる。
(1)「経」には、八卦のくみあわせによってできる六十四卦の図象と、その意味について記述する卦辞と、それぞれの卦を構成している6本の爻位(こうい)の意味を説明する384の爻辞(乾・坤にのみある「用九」「用六」を加えて数えるときは386)とが、整理され箇条書きに収められ、上経(30卦を収録)・下経(34卦を収録)の2巻に分かれる。
(2)「伝」(「十翼」)は、「彖伝(たんでん)上・下」、「象伝(しょうでん)上・下」、「繋辞伝(けいじでん)上・下」、「文言伝(ぶんげんでん)」、「説卦伝(せっかでん)」、「序卦伝(じょかでん)」、「雑卦伝(ざっかでん)」の計10部である。  (出展:Wikipedia)

中国 澳門 マカオ 易経 八卦

中国澳門・易経と八卦 小型シート 戦門、改革、凱旋、日食、持家、水源、彩飾、傷禽
中国 澳門 マカオ 易中国澳門・易経と八卦 小型シート 戦門、改革、凱旋、日食、持家、水源、彩飾、傷禽

中国 澳門 マカオ 易経 八卦
中国 澳門 マカオ 易経 八卦

■中国での占いの歴史は、亀の甲羅で占った時代も含めるとなんと3000年以上もあるのです。3000年前、中国では亀の甲羅を使って占いがおこなわれておりました。火にくべたり、土に埋めたりして、そのひび割れで占いをしたそうです。殷の卜占では、これらの骨・甲羅等の裏側に小さな穴を穿ち、熱した金属棒(青銅製であったといわれてる)を穴に差し込む。しばらくすると表側に卜形のひび割れが生じる。事前に占うことを刻んでおき、割れ目の形で占い、判断を甲骨に刻み付けた。また、のちに占いに対してどのようなことが起こったかが刻まれた。その際に使われた文字が甲骨文です。

■五節句の「節」というのは、唐時代の中国の暦法で定められた季節の変わり目のことです。暦の中で奇数の重なる日を取り出して(奇数(陽)が重なると陰になるとして、それを避けるための避邪〔ひじゃ〕の行事が行われたことから)、季節の旬の植物から生命力をもらい邪気を祓うという目的から始まりました。この中国の暦法と、日本の農耕を行う人々の風習が合わさり、定められた日に宮中で邪気を祓う宴会が催されるようになり「節句」といわれるようになったそうです。

△TOP

黄道十二宮・星占い(ホロスコープ)の切手

■西洋占星術は、西洋諸国で発達してきた占星術の体系で,ヘレニズム時代に中東アジアのメソポタミア(現在のイラク地方)の南部を占めるバビロニア(Babylonia)で成立した体系が基盤となっており、一般的にはホロスコープを用いる。占う対象に影響を及ぼすとされる諸天体が、出生時等の年月日と時刻にどの位置にあるかをホロスコープに描き出し、それを解釈する形で占う方法です。
 

台湾で発行された黄道十二宮の切手シリーズです。

■ホロスコープ:人が生まれた場所で、その瞬間に、太陽系内の10個の惑星である太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星が12星座の内の何座にあったかという事に基づいて作成された図形をホロスコープといいます。ホロスコープから性格や才能、適性、恋愛傾向、人間関係といった運命的なことはもちろん、現在や未来のホロスコープと比較することによって、今後の事件や人生上の転機等を読み取ることができるのです。




■黄道十二宮:星占い(西洋占星術)で使われる12星座は紀元前30世紀の昔、古代文明の発祥地、中東アジアのメソポタミア(現在のイラク地方)で考案されたもの。まず、天球上の太陽の位置を決めるために、「黄道」に沿ってその両側に8度ずつ、計16度の幅を持つ帯を考え、それを「獣帯」と呼びました。月や惑星も進行して天球上を一周するが、黄道から8度以上は外れないという経験則から算出したのです。この獣帯の全体360度を各々30度の長さを持った12の区画に分割し、その各々に星座をあてはめ、黄道十二宮としました。これがご存じの12星座です。
   イスラエル発行

イスラエル発行

台湾 星占い ホロスコープ 星座 切手
台湾 星占い ホロスコープ 星座 切手
台湾 星占い ホロスコープ 星座 切手
台湾 星占い ホロスコープ 星座 切手

マーシャル諸島発行の黄道十二宮切手

マーシャル諸島 の星座 切手 シート ホロスコープ

マーシャル諸島発行の黄道十二宮切手(2010年)

■「各星座の星座占い上の期間」

白羊宮(おひつじ座・牡羊座) - 3月21日から4月20日まで
金牛宮(おうし座・牡牛座) - 4月21日から5月21日まで
双児宮(ふたご座・双子座) - 5月22日から6月21日まで
巨蟹宮(かに座・蟹座) - 6月22日から7月22日まで
獅子宮(しし座・獅子座) - 7月23日から8月22日まで
処女宮(おとめ座・乙女座) - 8月23日から9月22日まで
 

天秤宮(てんびん座・天秤座) - 9月23日から10月23日まで
天蝎宮(さそり座・蠍座) - 10月24日から11月22日まで
人馬宮(いて座・射手座) - 11月23日から12月22日まで
磨羯宮(やぎ座・山羊座) - 12月23日から1月20日まで
宝瓶宮(みずがめ座・水瓶座) - 1月21日から2月19日まで
双魚宮(うお座・魚座) - 2月20日から3月20日まで
 

下はイスラエル発行の黄道十二宮切手

イスラエル発行 ホロスコープ 切手イスラエル発行

カザフスタンのホロスコープ切手

カザフスタンのホロスコープ切手
カザフスタンのホロスコープ切手 黄道十二宮 カザフスタンのホロスコープ切手 黄道十二宮

フランスの黄道十二宮切手(1977年)

フランスの黄道十二宮切手
フランスのホロスコープ切手 黄道十二宮 フランスのホロスコープ切手 黄道十二宮

■西洋占星術(星占い)の歴史。
☆エジプト人の占星術は、太陽とシリウスの組み合わせが主役になっている。それが、エジプトに肥沃さと活力をもたらしてくれるナイル川の氾濫を予言するものとされた。
☆ギリシャ時代の占星術は、ヘレニズム文化が栄える中で、初めて本格的にホロスコープを用いる占星術が現れた。出生時における星々の位置から個人の星位図をトレースする試みが普及したことは、西洋占星術へのギリシャ人の最大の貢献である。このシステムは「ホロスコープ占星術」と名付けられた。ホロスコープ占星術の発展において特に重要だったのは、天文学者・占星術師クラウディオス・プトレマイオスの貢献である。天文学と占星術が未分化だった時代にあって、彼の天文学書『アルマゲスト』とともに、占星術書『テトラビブロス』(四つの書)は、その後の西洋占星術の伝統における基盤となった。
☆ローマ時代の占星術は、キリスト教の広まりとともに衰えた。

ケプラーの肖像(土候国)

■ヨハネス・ケプラー(Johannes Kepler、1571年-1630年)は、ドイツの天文学者。天体の運行法則に関する「ケプラーの法則」を唱えたことでよく知られてる。理論的に天体の運動を解明したという点において、天体物理学者の先駆的存在だといえる。数学者、自然哲学者、占星術師という顔ももつ。

☆ルネサンス期の占星術にとって特に重要だったのは、コペルニクスの『天球の回転について』(1543年)である。これによって、プトレマイオス的な地球中心説とともに、伝統的な占星術における太陽や月を含む「惑星」概念が否定された。同時に、宇宙が地球を中心とする狭い同心円でなく、大きな広がりを持ったことが認識され、そのように離れた星々が、どれほどの影響を行使しうるのかという問題も発生した。
☆17世紀に入ると、天文学者でもあったヨハネス・ケプラーが、この問題に取り組んだ。ケプラーは占星術を数学的に純化しようとしたことをはじめ、様々な改革を試みており、アスペクト等では重要な貢献を行ってる。
☆近代においては、占星術と天文学の分離が明確になったのは、アイザック・ニュートンの登場によって、天文学に力学が導入されてからです。

ケプラーの肖像(土候国)

ミュシャ(1860-1939)の代表作『黄道十二宮』(1897年) チェコ

ミュシャ(1860-1939)の代表作『黄道十二宮』 オーストリア

「黄道十二宮」(1896):シャンプノワ・リトグラフ工房のカレンダーとしてデザインされたものを、プリュム芸術出版社のレオン・デュシャンが買い取り、「ラ・プリュム」 誌のカレンダーとして売りだして大好評を博した。美しい女性の横顔、線描で記号化された長い髪、女性を囲む円形の枠に十二宮星座を配して、枠の外側を月桂樹の葉やツタの文様が額縁のように包んでいる。「ミュシャ様式」と呼ばれる女性の光背のような円形の装飾が調和の取れた構図で描かれ、多くの作品の中でも特に完成度の高い作品とされる。

ミュシャ(1860-1939)の代表作『黄道十二宮』(1897年)

■パワースポットとは、心身を癒す助けとなる精神的なエネルギーに満ちた聖地のこと。風水では「龍穴」とよばれるほか、パワースポットと言われています。パワースポットの特徴として次の5項目を満たしていると思います。
1)水や緑が豊か、2)山や峰にある、3)鉱物が多い、4)巨石がある、5)断層上に位置する地磁気が強い聖人にゆかりがある伝説がある
以上の特徴を、いくつか兼ね備えた場所が多いようです。


風水・易経・星占いに関する切手

カウンター