Kunioの世界の切手紹介と海外写真集

Kunioの世界の切手紹介と海外写真集
地学の切手|ダイヤモンド等の宝石類と世界の鉱物(原石・岩石)や鉱山・油田・鉱業

ホーム>切手・題材・テーマ別>地理・地学>世界の鉱物(原石・岩石・宝石)


地学関係の切手|ダイヤモンド等の宝石類と世界の鉱物(原石・岩石)や鉱山・油田・鉱業

 世界の鉱物(原石・岩石・化石、一般的には、地質学的作用により形成される、天然に産する一定の化学組成を有した無機質結晶質物質のことを指す)の中の原石・岩石・宝石の切手です。 原石・岩石・宝石は、色や形様々ですが見ていてホッとするものです。また最近になり、各国は出来る限り実物に近い質感・色合い・色彩を出してきてます。実際のものは高嶺の花でも,切手は安いものです。宝石は誕生石が多い。実際の原石・岩石・化石と比較すると面白いです。鉱山や鉱業関係も取り入れました。宝石とは、鉱物の中で石にあたり希少性が高く美しい外観を有するもの、または一般的にアクセサリーなどに使用される鉱物を言う。硬度が高いことも重要。一般に鉱物としての無機物の結晶を指すが、珊瑚や真珠のように生物に起源するものや、琥珀のように有機物であるものもある。

 

地理学や地学関係の切手 [ 宝石・鉱物化石世界の地図切手地震・火山・気象地震・火山・気象ニュース
      環境保全南極や極地探検オーロラ世界の洞窟・鍾乳洞世界の港町
      水に関する海、川、滝、沼、湖(世界日本)|世界の名山(世界日本) ]

鉱物関連の頁索引 [ 実際の 原石・岩石化石|切手の原石・岩石・宝石恐竜・古代生物化石

  (ページ内の索引) [ 原石・岩石宝石化石鉱山・鉱業 ]    参考HP:鉱物の一覧(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)

 原石・岩石

■太陽系の隕石や月の岩石の生成年代から、この頃、原始地球が形成されたと考えられている。月の形成時期も、45億5000万年前とされる。
月の形成仮説の1つとして、地球に原始惑星が衝突して形成されたとするジャイアント・インパクト説がある。 44億年前 - 現在、知られている最古の岩石鉱物が現れました。

■天然記念物(英:Natural monument、独:Naturdenkmal)とは、動物、植物、地質・鉱物などの自然物に関する記念物です。
日本の地質・鉱物では、20件が特別天然記念物に指定されている。
1.昭和新山:北海道 、2.夏油温泉の石灰華 : 岩手県 、3.焼走り熔岩流 : 岩手県 、4.根反の大珪化木 : 岩手県 、5.玉川温泉の北投石 : 秋田県 、6.鬼首の雌釜および雄釜間歇温泉 : 宮城県 、7.浅間山熔岩樹型 : 群馬県 、8.御岳の鏡岩 : 埼玉県 、9.魚津埋没林 : 富山県 、10.薬師岳の圏谷群:富山県 、11.岩間の噴泉塔群:石川県 、12.鳴沢熔岩樹型 : 山梨県 、13.白骨温泉の噴湯丘と球状石灰石 : 長野県 、14.根尾谷断層 : 岐阜県 、15.根尾谷の菊花石 : 岐阜県 、16.湧玉池 : 静岡県 、17.大根島の熔岩隧道 : 島根県 、18.秋芳洞 : 山口県 、19.秋吉台 : 山口県 、20.八釜の甌穴群 : 愛媛県

 原石

アメリカ発行 バリシア石(vatiscite) モリブデン酸塩鉱物(molybdates)  藍銅鉱(azurite) 銅鉱石(copper)

アメリカ発行 バリシア石,モリブデン鉱,藍銅鉱,銅鉱石 鉱物 切手 原石 アメリカ発行 バリシア石,モリブデン鉱,藍銅鉱,銅鉱石 鉱物 切手 原石

ギリシャ1980年発行 
アスベスト(asbestos)

自然銅(native copper)

クロム鉄鉱(chromite)

スペイン1995年発行 
苦灰石(dolomite)

自然銅(native copper) ギリシャ 切手 クロム鉄鉱(chromite) ギリシャ 切手 原石 スペイン発行 苦灰石(dolomite),霰石(aragonite) 切手

石膏(gypsum)、重晶石(barite)、混合硫化物、ボーキサイト(bauxite)

霰石(aragonite)

石膏(gypsum) ギリシャ 切手 重晶石(barite) ギリシャ 切手 混合硫化物 ボーキサイト(bauxite)

スペイン発行 苦灰石(dolomite),霰石(aragonite) 切手

スペイン1994年発行 辰砂(cinnabar),閃亜鉛鉱(sphalerite),黄鉄鉱(pyrite),方鉛鉱(galena)

スペイン発行 辰砂(cinnabar),閃亜鉛鉱(sphalerite),黄鉄鉱(pyrite),方鉛鉱(galena) 切手 スペイン発行 辰砂(cinnabar),閃亜鉛鉱(sphalerite),黄鉄鉱(pyrite),方鉛鉱(galena) 切手 スペイン発行 辰砂(cinnabar),閃亜鉛鉱(sphalerite),黄鉄鉱(pyrite),方鉛鉱(galena) 切手

タイの鉱物 (錫(スズ)、亜鉛(アエン)、鉛(ナマリ)、ほたる石)

コロンビアのエメラルド
原石と宝石

フランス領・南極 
橄欖(かんらん)石(olivine)
 

タイ(錫(スズ)、亜鉛(アエン)、鉛(ナマリ)、ほたる石) 切手 鉱物 コロンビアのエメラルド原石と宝石 フランス領・南極 鉱物 切手

中国 1982年 石黄(ヒ素の硫化鉱物、orpiment) 輝安鉱

辰砂(cinnabar) 鉄マンガン重石(タングステン)

中国 1982年 石黄と輝安鉱 中国 辰砂と鉄マンガン重石

■中国は豊富な鉱物資源に恵まれている。すで判明している鉱物資源は世界総量の約12%を占め、世界三位にランクされている。しかし、一人当たりの平均占有量は比較的少なく、世界の一人当たりの平均占有量のわずか58%(世界53位)しかない。現在までに発見された鉱物の種類は合わせて171種類で、そのうち、埋蔵量が判明している鉱物は158種類(エネルギー鉱物10種類、鉄金属鉱物5種類、非鉄金属鉱物41種類、貴重金属鉱物8種類、非金属鉱物91種類、その他の水気鉱物3種類)である。中国は世界でも鉱物資源の総量と種類が豊富な少数の国の一つである。判明している埋蔵量で計算すると、45種類の鉱物の中の25種類が世界三位以内にランクされ、そのうち、希土、石膏、パナジウム、チタン、タンタル、タングステン、ベントナイト、石墨、硫酸ナトリウム、重晶石、マゲネサイト、、アンチモンなど12種類の鉱物資源は世界一位の埋蔵量を持ちます。
 

インドネシア アメジスト(紫水晶)とChrysopal(かんらん石,olivine)

インドネシア 桂化木(オパール)

インドネシア アメジスト(紫水晶)とChrysopal(かんらん石) 切手 インドネシア <FONT color="#000000">桂化木</FONT>(オパール)

インドネシア テクタイト

インドネシア テクタイト

モナコ 鋭錐石(anatase)

曹長石(albite)

ルチル(rutile、金紅石)

緑泥石(chlorite )

鋭錐石(anatase) モナコ 曹長石(albite) ルチル(rutile、金紅石) 緑泥石(chlorite )

板チタン石(brookite)

石英(quartz)

ウガンダの鉱物 モナズ石(monazite-(Ce))、
微斜長石(microcline、マイクロクリン)

板チタン石(brookite) モナコ 石英(quartz) モナコ モナズ石(monazite-(Ce)) ウガンダ 鉱物 切手微斜長石(microcline、マイクロクリン) 鉱物 切手

ウガンダ発行 鉄コロンブ石(ferrocolumbite)とtantalite、方鉛鉱(galena)、孔雀石(malachite)、錫石(cassiterite)、
鉄重石(ferberite)、エメラルド(emerald)

鉄コロンブ石(ferrocolumbite)とtantalite ウガンダ 鉱物 切手方鉛鉱(galena) ウガンダ 切手孔雀石(malachite) 鉱物 切手錫石(cassiterite) 鉱物 切手 ウガンダ アフリカ鉄重石(ferberite) 鉱物 切手エメラルド(emerald) 鉱物 宝石 切手 ウガンダ

イスラエル(1981年)

Dioptase,翠銅鉱(アンゴラ、1970年)

ダイアモンド(アンゴラ、1970年)

左からエメラルド(緑柱石)、珪孔雀石(elat stone)、
スターサファイヤ

左からエメラルド(緑柱石)、珪孔雀石(elat stone)、スターサファイヤ iイスラエル 原石 切手

Dioptase,翠銅鉱(アンゴラ、1970年) 鉱物 (アンゴラ、1970年) 鉱物 ダイアモンド

白雲母、Muscovite
(アンゴラ、1970年)

重晶石、Barite(アンゴラ、1970年)

(アンゴラ、1970年) 鉱物 白雲母、Muscovite (アンゴラ、1970年) 鉱物 重晶石 Barite

ハンガリー(1969年) 硫化カドミウム(Greenockit calcite sphalerite crystal)、水晶(Quartz)、銅(Copper)、赤銅鉱(cuprite crystal)

ハンガリー(1969年) 硫化カドミウム(Greenockit calcite sphalerite crystal)、水晶(Quartz)、銅(Copper)、赤銅鉱(cuprite crystal) 切手 ハンガリー(1969年) 硫化カドミウム(Greenockit calcite sphalerite crystal)、水晶(Quartz)、銅(Copper)、赤銅鉱(cuprite crystal) 切手

鉱物資源(アメリカ、1974年)石化木、電気石

鉱物資源(アメリカ、1974年)紫水晶、菱マンガン鉱

鉱物資源(アメリカ、1974年)石化木、電気石 鉱物資源(アメリカ、1974年)紫水晶、菱マンガン鉱

トパーズ(Topaz、ソ連、1963年)

ジャスパー(Jasper、ソ連,1963年)

水晶(ポルトガル、1971年)

アフガニスタンの鉱物(1999年)

トパーズ(Topaz、ソ連、1963年) 原石 ジャスパー(Jasper、ソ連,1963年) 原石 水晶(ポルトガル、1971年) アフガニスタンの鉱物
アフガニスタンの鉱物(1999年) アフガニスタンの鉱物(1999年)
アフガニスタンの鉱物 アフガニスタンの鉱物

■古くからアフガニスタンには世界最大規模の各種金属、希少金属、貴金属、宝石を含有する豊富な鉱脈が数多く存在することが知られており、インフラの整備や権益の開発が進めば資源企業に莫大な富をもたらすと考えられている。 もっとも歴史のあるのは紀元前から採掘が続いた青色の宝石ラピスラズリである。

ニュージーランドの鉱物  1c:軟玉(Nephrite),2c:瑪瑙(めのうagate).,3c:黄鉄鉱(iron pyrite),4c:紫水晶(amethyst),5c:紅玉髄(carnelian)

ニュージーランドの鉱物 1c:軟玉(Nephrite),2c:瑪瑙(めのうagate).,3c:黄鉄鉱(iron pyrite),4c:紫水晶(amethyst),5c:紅玉髄(carnelian) ニュージーランドの鉱物 ニュージーランドの鉱物 1c:軟玉(Nephrite),2c:瑪瑙(めのうagate).,3c:黄鉄鉱(iron pyrite),4c:紫水晶(amethyst),5c:紅玉髄(carnelian) ニュージーランドの鉱物 ニュージーランドの鉱物 1c:軟玉(Nephrite),2c:瑪瑙(めのうagate).,3c:黄鉄鉱(iron pyrite),4c:紫水晶(amethyst),5c:紅玉髄(carnelian)

チンワルド雲母(Zinnwaldite)
東ドイツ

紫水晶(amethyst)

鉱物として産する塩化ナトリウム(NaCl、halite)

■チンワルド雲母Zinnwaldite
KLiFeAl(AlSi3)O10(F,OH)2.
硬度:2.5〜4

■Turmalina Paraiba は、他に類を見ないこの美しいブルーグリーンの輝きは、トルマリンに銅が混ざることによって生まれる偶然の産物だ。トルマリンパライバの歴史は意外にも浅い。1981年、鉱夫エイトールバルボーサが、パライバ州、サンジョゼ・ダ・バタリャにある、ブラジル国内でももっとも貧しくて小さな山脈で、ペグマタイト層をパートナーと共に採掘したことに始まる。鉱夫バルボーザは、この「全く新しい石」に運命的な出会いを感じた。パライバトルマリンはクロムと銅という本来相反する物質が結びついたことにより偶然生まれた石なので、性質上これからも大量の産出は見込めない、希少性の高い石だ。 パライバトルマリン独特の、青色は、宇宙から見た地球の色とも形容され、人々を魅了してやまない。

チンワルド雲母(Zinnwaldite) 鉱物として産する塩化ナトリウム(NaCl、halite) 東ドイツ

パライバトルマリン
(Turmalina Paraiba)

紫水晶(amethyst、ブラジル)

異極鉱・スミソナイト
(Smithsonite)菱亜鉛鉱

Turmalina Paraiba 異極鉱・スミソナイト(Smithsonite)菱亜鉛鉱

メキシコの鉱物資源(メキシコ、2005年)より

Valencianite (Adularia)
(アデュラリア)

金鉱石(Gold)

石膏 (Gypsum)

緑柱石(BERYL)

Valencianite (Adularia) (アデュラリア) 金鉱石(Gold) 石膏 (Gypsum) 緑柱石(BERYL)

■石膏は石膏像やギプスほう帯(ギプス Gips はドイツ語で石膏のこと)などで、一般的に知られている鉱物です。自然に産する時は、透明感のあるきれいな結晶(矢羽根双晶)として観察されます。「聖母マリアのガラス」と言われるほど、優しく清らかな美しさがあります。

蛍石(fluorite)

藍銅鉱(azurite、アズライト)

異極鉱・ ヘミモルファイト
(Hemimorphite)パワーストーン

マンガン方解石
( ManganoCalcite)

蛍石(fluorite) 藍銅鉱(らんどうこう、azurite、アズライト) 異極鉱(Hemimorphite) マンガン方解石( ManganoCalcite)

Uraninite 閃ウラン鉱

パイロモーファイト
(緑鉛鉱、pyromorphite)

オパール水晶カルセドニー
(quartz galena)

Uraninite 閃ウラン鉱 パイロモーファイト(緑鉛鉱、pyromorphite) オパール水晶カルセドニー(quartz galena)

水晶アメシスト
(Quartz,Amethyst)

銀鉱石(Silver)

水晶アメシスト(Quartz,Amethyst) 銀鉱石(Silver)
△TOP

 岩石

中国香港・砂岩

礫岩

凝灰岩

花崗岩

中国香港・砂岩 礫岩 凝灰岩 花崗岩 香港 プラスティック加工 切手 岩石

上記の中国香港の切手では実際の石のイメージが分かるように印刷されています。
■砂岩(sandstone)は、主に砂が続成作用により固結してできた岩石・堆積岩。
■礫岩(conglomerate、コングロメレート)は、礫が続成作用により固結してできた岩石・堆積岩(砕屑岩)。
■凝灰岩(tuff、タフ)は、火山から噴出された火山灰が地上や水中に堆積してできた岩石・堆積岩(火山砕屑岩)。
■花崗岩(granite)とは、火成岩の一種。流紋岩に対応する成分の深成岩。

△TOP

 宝石と石の芸術

タイ 宝石 ルビー・ダイヤモンド 切手

タイ 宝石 ルビー ダイアモンド 切手 タイ 宝石 ルビー ダイアモンド 切手

タイ 宝石 サファイア,ダイヤモンド,真珠

東ドイツ アメジスト(紫水晶),アクアマリン他

タイのダイアモンド、サファイア、真珠の切手 東ドイツ アメジスト(紫水晶),アクアマリン他 切手

オーストラリア 黒オパールとオパール

東ドイツ トパーズ他

オーストラリア 黒オパールとオパール 切手 東ドイツ アメジスト(紫水晶),アクアマリン,トパーズ他

ダイアモンドと鉱山
(ガーナ、1959年)

■【中国時報】ダイヤ販売台湾世界一 デビアス発表、宝石全体トップ5(2009年4月12日) 世界大手のダイヤモンド製造・販売会社デビアスは先ごろ、昨年の5カラット以上の大粒ダイヤの販売で台湾が世界で最も多かったと発表した。宝石全体の消費量でも台湾は世界のトップ5に入った。 原因について同社は、「台湾で世界的な富豪793人にランクインしている者はわずか5人と少ない。しかしダイヤの生産量が近年減少の傾向にあり、価格が上昇していること。同社の製品の品質への信頼度の高さが、投資目的のコレクターに支持された」と分析している。

ダイアモンドと鉱山(ガーナ、1959年) アフリカ

アメシストとダイアモンドのブローチ(ソ連) 
Shakhダイアモンド・インド産(ソ連)

■ダイヤモンドはマントル起源の火成岩であるキンバーライトに含まれる。キンバーライトの貫入とともにマントルにおける高温・高圧状態の炭素(ダイヤモンド)が地表近くまで一気に移動することでグラファイトへの相変化を起こさなかったと考えられている。このため、ダイヤモンドの産出地はキンバーライトの認められる地域、すなわち安定陸塊に偏っている。上位6カ国、ロシア (22.8%)、ボツワナ (19.9%)、コンゴ民主共和国 (18.0%)、オーストラリア (13.2%)、南アフリカ共和国 (9.3%)、カナダ (8.1%) だけで、世界シェアの90%を占める。
■ゴールドラッシュとは、新しく金が発見された地へ、金脈を探し当てて一攫千金を狙う採掘者が殺到することである。特に、1848年ごろにアメリカ合衆国のカリフォルニアで起きたゴールドラッシュのことを指す事が多い。

アメシストとダイアモンドのブローチ(ソ連) Shakhダイアモンド・インド産(ソ連)

レーニンの誕生日を記念し作
られたダイアモンドのバラの花

■ダイヤモンド(diamond) は、結晶構造を持つ炭素 (C) の同素体の一つであり、実験で確かめられている中では天然で最も硬い物質である。金剛石(こんごうせき)ともいう。結晶構造は多くが8面体で、12面体や6面体もある。宝石や研磨剤として利用されている。ダイヤモンドの結晶の原子に不対電子が存在しないため、電気を通さない。

ダイヤモンド(南アフリカ)

ダイヤモンド(南アフリカ)

レーニンの誕生日を記念し作られたダイアモンドのバラの花 ダイヤモンド(南アフリカ)

■青田石(せいでんせき)は、篆刻の主要な印材。中国浙江省青田県産。王冕が発見した花乳石(かにゅうせき)がこれにあたるとされる。青田県季井嶺の図書洞から産出する。篆刻では初心者向けの石とされ、非常に安価である。色は薄い緑。

△TOP

 鉱山・鉱業

ストラウ・コッパーベリ鉱山
(18世紀の採鉱風景)

ゴールドラッシュ
(オーストラリア、1981年)

砂金採取(エクアドル、1937年)

炭鉱夫(日本、1946年)

ストラウ・コッパーベリ鉱山(18世紀の採鉱風景) スウェーデン 1988年 ゴールドラッシュ(オーストラリア、1981年) 砂金採取(エクアドル、1937年) 炭鉱夫(日本、1946年) 鉱業

ブリテッシュ・コロンビアの砂金採り(カナダ、1958年)

キプロスの銅の採掘場(1955年)

■今、世界の鉱山では下記のような事が起こっています。一度考えてみたい内容です。 今、世界の鉱物資源はごく少数の国際資源メジャーによって寡占支配が進んでいます。その一方で経済成長が著しい中国がメタル争奪戦に参戦してきています。現場では工業化社会を支えるために自然破壊が進み、先住民の権利が奪われ、社会的・文明的崩壊が進んでいます。ところが工業化社会の住人たち、私たち日本人はここで何が起こっているか知らされていない。工業化社会の中でいくら循環型社会と唱えてみても、それを支える資源開発の現場にまで思考がいきつかない。

ブリテッシュ・コロンビアの砂金採り(カナダ、1958年) キプロスの銅の採掘場(1955年)

炭鉱夫(産業図案、1948年)

電気炉製鋼(産業図案、1949年) クリックで拡大

■インドネシアのグラスバーグ鉱山は、世界最大の有名な金鉱山で、アメリカのフリーポート・マクモラン社がずっと以前から開発していました。標高4,400mの赤道直下、氷河がまだ残っているような所を掘り進んでいます。ここでも先住民族が強制移住させられ、拉致や暗殺などが生じている模様です。会社は直接インドネシアの軍隊を雇って、反対者を抑圧しているのです。年間1億6,000万tの岩石が採掘され、毎日数十万tの廃石が発生します。鉱石の部分は細かく砕いて金と銅をとり出すわけですが、ここではその廃棄物(テーリング)を川に流しています。このためテーリングが周辺の熱帯雨林の中にあふれ出し、有害物質を含んだまま海に流れ込みます。    (国際環境NGO FoE Japanとの共催で、2008年3月12日、「資源開発とCSR〜環境社会影響とその対策」と題するセミナー より抜粋転載)

産業図案 製鋼

銀鉱発見100年(アメリカ、1959年)

カリフォルニア金鉱100年
(アメリカ、-1948年)

■ニューカレドニアのゴロ・ニッケル鉱山の例を紹介します。先住民の人たちが太古の祖先から受け継いだ森林、生態系を何とか守りたいと、反対運動をしているところです。ラテライト系のニッケル鉱ですが、森林をなぎ倒しどんどん破壊しながらニッケルを採掘しています(本誌2007年11月号に報告を掲載)。金や銅の鉱脈と違って、ニッケルは土壌の表面から10〜20mの場所に広く分布し、植生や表土を広範囲にわたってはぎとるような方法で採掘しています。

コムストックと採鉱者たち
銀鉱発見100年(アメリカ、1959年)

サッターズ・ミルの景色
カリフォルニア金鉱100年(アメリカ、-1948年) サッターズ・ミルの景色

■フィリピンは昔から金と銅がよくとれる所で、やはり先住民族の住んでいる豊かな森の中にしか、もう資源がなくなってきた。そういう所に手をつけようとすると、その森を利用してきた先住民族の人たちが反対運動をします。反対運動のリーダーが殺害されるというような事件も起こっているのです。
■電気炉製鉄法(でんきろせいてつほう)は、電気炉を用いた製鉄法の一種である。略して電気炉法、電炉法などとも呼ばれ、一般的に知られている高炉法による製鉄と正反対の性質を持つ製鉄法である。 

ソ連の油田開発

水晶の採掘者と水晶の絵模様のタブ(ソ連)

ソ連の油田開発 水晶の採掘者と水晶の絵模様のタブ(ソ連)

ファールン金鉱(1975年)

ファールン銅鉱跡(1973年)

■ファールン大銅山地域 The Mining Area of the Great Copper Mountain in falun 【スウェーデン 世界文化遺産】
「ファールンの大きな穴」として知られている巨大な採鉱発掘跡で、最深部は600mにもおよびます。この鉱山地域は、少なくとも13世紀から、20世紀最後の数年にその活動を終えるまでスウェーデンの経済と工業に大きく貢献しました。旅行者はガイドの案内に従って坑道を見学することができます。

ファールン金鉱(1975年) 世界遺産 ファールン銅鉱跡(1973年) スウェーデン 世界遺産

ヒスイの里と相馬御風(新潟県)

ヒスイの里と相馬御風(新潟県)

■全国で唯一、ヒスイの里と呼ばれている糸魚川市は、古くから神話・伝説の多い所であり、相馬御風の生まれたところでもあります。 糸魚川市の南に位置する明星山の大岸壁が、小滝川に落ち込むところで、色彩豊かなヒスイの原石が産出されていましたが、現在は、国の天然記念物に指定されてます。この小滝川と姫川が合流し、日本海に流れ出たところは、ヒスイの原石が見付かることがあり、地元では、ヒスイ海岸と呼ぶことがあります。 相馬御風は、明治・大正・昭和を通し、叙情歌人・詩人・自然主義評論家として活躍しました。
なかでも作詞では、「早稲田大学校歌」のほか、「カチューシャの唄」、「春よ来い」、「長岡市歌」など500曲以上もの作品を残しています。

トンガ(TONGA)の鉱物資源調査(1985年)

トンガ(TONGA)の鉱物資源調査(1985年)

太平洋海底には豊富海底資源が存在することが明らかになっています。日本政府もかつて太平洋海底資源開発のための調査を行っていました。貴重な鉱物資源ではありますが、それを引き揚げて、精錬し、販売するためのコストを考えると必ずしもすぐに開発できるという状況にはありません。銅、亜鉛、金等の鉱物資源を含む熱水鉱床が900万トン以上存在しているとみられている、トンガの海域に属する2万平方キロメートルの海底における、排他的な鉱物開発権を韓国は手に入れた。

トンガ(TONGA)の鉱物資源調査(1985年)

(余談)パワーストーン(Power stone)とは、宝石(貴石・半貴石)のなかでもある種の特殊な力が宿っていると考えられている石のこと。その石を身に付ける・などしていると良い結果が石からもたらされると愛好家から信じられている。歴史的には、古来から様々な民族のあいだで、貴石、宝石に特殊な力があると考えられてきた。ヒスイはマヤ文明やアステカ文明では呪術の道具として用いられており、紫水晶は西洋では魔術や毒を防ぐ力をもっていると信じられていた。この宝石の力についての考えが1970年代アメリカでのヒッピー文化に取り込まれ、石に癒し(ヒーリング)の力があると解釈されるようになった。このとき、特に癒しの力が大きいと考えられていたのが水晶である。なおパワーストーンは和製英語。
 

地学関係の切手|ダイヤモンド等の宝石類と世界の鉱物(原石・岩石)や鉱山・油田・鉱業

カウンター