Kunioの世界の切手紹介と海外写真集

Kunioの世界の切手紹介と海外写真集
乗り物の切手|船舶(船(Ship)、ボート(Boat)、カヌー、筏、空母、戦艦、潜水艦等)・造船の切手 船の歴史は古く、エジプト時代の墓から発掘された壺に描かれた船の絵に、B.C.4000年のものと推定されるものがあるが、これは記録に残る世界最古の船とされている。

ホーム>切手・題材・テーマ別>乗り物>世界の船舶(船、ボート、カヌー、筏、空母、戦艦、潜水艦等)・造船


乗り物の切手|船舶(船、ボート、カヌー、筏、潜水艦等)や造船

 船舶(船(Ship)、ボート(Boat)、カヌー、筏、空母、戦艦、潜水艦等)・造船の切手(Stamp)です。船の歴史は古く、エジプト時代の墓から発掘された壺に描かれた船の絵に、B.C.4000年のものと推定されるものがあるが、これは記録に残る世界最古の船とされている。アジアの中でも日本を中心に世界の船舶切手(shipping stamp)を展示しています。アジア固有種も多いです。アメリカの蒸気船やアルゼンチン・ヴェノスアイレス時代の蒸気船,オセアニアやチャネル諸島の切手も追加しました。犬ぞりと潜水艦のノーチラス号に切手で、ノーチラス号は懐かしい名前・一世を風靡した名前です。帆船やヨットは別のページに掲載しています。蒸気船(じょうきせん)とは、蒸気機関を用いスクリュー・プロペラや外輪を廻すことより推進する船のことである。蒸汽船や汽船ともいう。一般的に蒸気船といえば、石炭を燃料とする古典的な船のことを指して、蒸気タービン船や原子力による蒸気機関を持つ船は含まれないことが多い。映画「タイタニック」の海難事故(氷山衝突)は忘れられません。最後には船舶のギネス記録も掲載。

 

乗り物の切手索引 [ 自動車関係(バイク・自転車自動車切手、バス、馬車レーシングカー・ラリーカー)|
              電車・機関車切手(電車・機関車・鉄道
SL切手 )|船舶・船切手船舶・船切手帆船・ヨット )|
              飛行機切手
飛行機・UFOヘリコプター飛行船気球・風船 ) ]

船舶切手の索引 [ 船舶帆船・ヨット蒸気船ボート・カヌー・いかだ空母、戦艦潜水艦南極昭和基地 ]

 ページ内検索は Ctrl + F で出来ます

船舶・運搬船(タンカー)・観測船など

■エジプト時代の墓から発掘された壺に描かれた船の絵に、B.C.4000年のものと推定されるものがあるが、これは記録に残る世界最古の船とされている。 また、エジプト時代の前期(B.C.3000以前)には、船はもっぱらナイル川を航行していた。 エジプト時代の後期(B.C.3000以後)には、船は地中海に出たが、さらにフェニキア、ギリシア、ローマ時代を経てノルマン時代に至る間に、船は東は紅海からインド洋に出、西は地中海全域からヨーロッパ沿岸に達している。また、フェニキア時代には軍船と商船との区別され、軍船は速力を増すため漕ぎ手を2倍以上に配した船(ガレー)も現れた。

トンガの船舶とボート

1900年代のタグボート(USA)

南極観測船・しらせ

トンガ 船 切手 1900年代のタグボート(USA) 南極観測船・しらせ ペンギン 切手

バングラディシュの船舶
(屋形船風)

船に乗るサンタクロース
(英領マン島、2008年)

中国の国産1万トン貨物船
「躍進号」

台湾の郵便船

バングラディシュの船舶 屋形船 切手 台湾 郵便 船 切手

日本・コンテナ船(鎌倉丸)

日本・タンカー(日精丸)

台湾のタンカー

日本・コンテナ船(鎌倉丸) タンカー(日精丸) 台湾 タンカー 船 切手

ネプチューン・オリエント航路10周年記念(シンガポール、1978年)

定期船"M.S. Chusan"

貨物船 ネプチューン・スピネル号   タンカー ネプチューン・エリーズ号
コンテナ船 アンロ・テマセク号   コンテナ船 ネプチューン・パール号貨物船 ネプチューン・スピネル号   タンカー ネプチューン・エリーズ号 ネプチューン・オリエント航路10周年記念(シンガポール、1978年)

コンテナ船 アンロ・テマセク号   コンテナ船 ネプチューン・パール号

定期船 M.S. Chusan シンガポール

油輸送船(タンカー)

油輸送船(タンカー) シンガポール 1955年

ソ連の砕氷船(TaimirとVaigitch、原子力砕氷船・Lenin)

乗客船(ルーマニア、1963年)

Coaster号(シンガポール)

ソ連の砕氷船(TaimirとVaigitch、原子力砕氷船・Lenin) 1965年 乗客船(ルーマニア、1963年) Coaster号(シンガポール)

デンマークの島間フェリー(2001年)

Bukken-Bruse

Ouro

Hjarno

Barsofaergen

デンマークの島間フェリー(2001年) Bukken-Bruse Ouro デンマークの島間フェリー(2001年) Hjarno Barsofaergen デンマーク フェリー
△TOP

蒸気船

■18世紀の末頃、ワットその他により発明された蒸気機関を船の推進に応用しようとして、多くの人が汽船を考案し、さらに実験を重ねた。 それらの多くの考案のうち、実用に供せられるに至ったのは次の例である。 シミントン(イギリス)1801年、シャロット・ダンダス号(運河の引き船)、フルトン(アメリカ)1807年、クラーモント号(河川の客船、世界最初の汽船)、ベル(イギリス)1812年、コメット号(河川の客船、ヨーロッパ最初の旅客汽船)。その後、次第に汽船は海洋に出たが、ついに1819年には、サバンナ号(アメリカ、320t)がはじめて大西洋を横断した。蒸気船のタイタニック(RMS Titanic)は、20世紀初頭に建造された豪華客船で、1912年4月14日の深夜に氷山に接触し、翌日未明にかけて沈没。乗員乗客1,513人が犠牲となり、当時世界最悪の海難事故となった。

ブエノスアイレス 蒸気船
(世界最初の船舶切手)

第二次世界大戦
(中国、ドイツ)の蒸気船

アメリカ・1900年前後の
五大湖航路の蒸気船

アメリカ・1900年前後の
外洋航路の蒸気船

ブエノスアイレス 蒸気船 アルゼンチン 切手 第二次世界大戦,中国,ドイツ,蒸気船 切手 アメリカ・1900年前後の五大湖航路の蒸気船 切手 アメリカ・1900年前後の外洋航路の蒸気船 切手

イギリス・
クィーンエリザベス2世号

イギリス・モ−リタニア号

ハドソン・フルトン(USA,1909年)

ミシシッピー川の蒸気船
(アメリカ、1962年)トムソーヤ

イギリス・クィーンエリザベス2世号 船舶 船 切手 イギリス・モ−リタニア号 船 船舶 切手 ハドソン・フルトン(USA,1909年) ミシシッピー川の蒸気船(アメリカ、1962年)

■1909年に「ハドソン・フルトン祭」が行われました。これは「蒸気船の生みの親」ロバート・フルトンがハドソン川での蒸気船のテスト運行に成功してから100年、そしてイギリス人探検家ヘンリー・ハドソンがハドソン川を発見してから300年を記念したお祭りで、ニューヨーク州各地で様々なお祝いの行事が開催されました。

日本・天洋丸

日本・浅間丸

日本・畿内丸

日本・天洋丸 蒸気船 日本 蒸気船 浅間丸 畿内丸

カナダ(1976年)

カナダ(1978年)

Northcore号、Chicora号

Passport号、Athsbasca号

Chief justice Robinson号,1842 Northern Light号,1928

St.Rock号,1928
Labrador号,1954

カナダの蒸気船 Northcore号、Chicora号 Passport号、Athsbasca号 カナダ 帆船 Chief justice Robinson,1842 Northern Light,1928 St.Rock,1928 Labrador,1954

19世紀前半に活躍の
スイスの蒸気船

タイタニック号(アイルランド)

沈没した豪華客船・タイタニック号(トルクメニスタン、1997年)

19世紀に活躍のスイスの蒸気船 タイタニック号(アイルランド) 沈没した豪華客船・タイタニック号(トルクメニスタン、1997年)


事故の後、映画化されるなどして世界的にその名を知られている。タイタニックの正式名称は「R.M.S.(Royal Mail ShipまたはSteamer)Titanic」。

ノルウェー最初の蒸気船
「コンスティテューション号」

フィヨルドの郵便ボート、
SS Homelen(ノルウェー)

ノルウェー最初の蒸気船「コンスティチュション号」

Arendal にて

フィヨルドの郵便ボート、SS Homelen(ノルウェー)

■タイタニック (RMS Titanic)号 は、20世紀初頭に建造された当時世界最大の豪華客船である。
1912年4月14日の深夜に氷山に接触し、翌日未明にかけて沈没した。犠牲者数は乗員乗客合わせて1,513人(他に1,490人、1,517人、1,522〜23人など様々な説がある)であり、当時世界最悪の海難事故であった。

 海の女王(イギリス、2004年)

クイーンメリー2号 2004年

キャンベラ 1961年

クイーンメリー 1936年

モーリタニア 1907年

海の女王 キャンベラ

シティオブNY 1888年

グレートウェスタン 1838年

海の女王
△TOP

ボート・カヌー・筏(いかだ)

コロンビア インカ帝国(?)の船

パプアニューギニアの筏

フィリピンの筏

コロンビア 黄金郷 エルドラド 船 切手

ソロモン諸島のカヌー

モルジブ

コロンビアのインカ(?)の黄金の船。何か子供の頃に読んだ本にエルドラド(スペイン語で黄金郷)がありました。 「なんでも、アンデスの奥地のインディオの部族は、不思議な儀式をやっていたそうだ。そのインディオの首長は、裸の全身に金粉を塗りつけて『黄金の男』に変身すると、金細工できらびやかに装った従者達を連れ、筏で湖へ乗り出す。筏には、黄金やエメラルドが山積みにされている。湖水の真ん中まで来ると、太陽の神への祈りが捧げられ、捧げものの財宝が投げ込まれる。そして、『黄金の男』は、やおら水に体を浸すと、金粉をゆっくりと洗い落とす。金粉は、キラキラと輝きながら湖底に沈んでいく・・・・・」 15世紀、新大陸に渡ったスペインのコンキスタドール(征服者)達が耳にしたこの噂こそ、彼らの血を沸き立たせ、あらゆる艱難辛苦に耐えさせて、アンデスの険しい山の中に駆り立てた『黄金郷』伝説であった。そして、彼らはついにその湖を見つけた。エルドラドはほんとうにあったのだ。コンキスタドールたちは、その湖グァタピタ湖に近い盆地に都市を築いた。それが今日のコロンビアの首都ボゴタである。(引用:エルドラド(黄金郷)を引用させて頂きました) 何とはなしにワクワクする話ですね。インディージョーンズに代表される様に男はいつも冒険を夢みている。 見事にそこを突くものと関心しきりです。

南ベトナム・筏に乗っての避難(1955年) ベトナム戦争

南ベトナム・筏に乗っての避難(1955年)

ベトナム戦争1周年を記念して発行された切手。セットです。

パプア・ニューギニアのカヌー・筏(いかだ)

1880年代のキャナルボート(USA)

1800年代のカヌー(USA)

パプア・ニューギニアのカヌー・筏(いかだ) 切手 1880年代のキャナルボート(USA) 1800年代のカヌー(USA)
パプア・ニューギニアのカヌー・筏(いかだ) 切手

古代アメリカインディアンの船
(アメリカ、1970年)

カリブ海原住民の戦闘用カヌー(アンチグア)

古代アメリカインディアンの船(アメリカ、1970年) カリブ海原住民の戦闘用カヌー(アンチグア)
△TOP

軍艦(空母・戦艦・・駆逐艦・・・)

■軍艦の種類は次のとおりです。    戦艦:巨砲を積んだ重装甲の船。最近はほとんんどないです。 / 揚陸指揮艦:上陸作戦を指揮 / 航空母艦(空母):飛行機、ヘリコプターを搭載 / 巡洋艦:戦艦につぐ重装備の艦。ミサイル巡洋艦など。 / 敷設艦:機雷などを敷設する / 水上機母艦:第二次大戦中。水上機専用母艦 / 砲艦:ガンボート。河川や沿岸などで警備活動に使う。 / 駆逐艦:対潜水艦、水雷戦用 / フリゲート:最近では主力。 / 海防艦:海上警備用 / 潜水艦:大陸間弾道弾を積んだものと、攻撃型潜水艦があり / 揚陸艦:上陸作戦に使用。 / 輸送艦:物資を輸送 / 補給艦:主に燃料を補給 / 護衛艦:自衛隊の軍艦は護衛艦と呼ぶ

日本が誇る戦艦「比叡」
(日本、1935年)

国際観閲式記念

黒船の図(部分)  ・・ 下田港に停泊中のペリー艦隊旗艦ポーハタン号の図です。嘉永7(1854)年に黒沼直継が描いたもの


(参考)詳細はこちら

護衛艦と満艦飾
国際観閲式記念 護衛艦 と満艦飾

黒船の図

黒船来航(くろふねらいこう)とは、嘉永6年(1853年)にアメリカ合衆国の海軍所属の東インド艦隊艦船が、日本の江戸湾浦賀(神奈川県横須賀市浦賀)に来航した事件。マシュー・ペリー提督によってアメリカ合衆国大統領国書が江戸幕府に渡され、日米和親条約締結に至った。日本では主に、この事件から明治維新までを「幕末」と呼んでいる。

ウルグアイ軍の戦艦

ウルグアイ軍の戦艦 切手

ギリシャの戦艦・駆逐艦の切手

ニュージーランドの戦艦の切手

ギリシャの戦艦・駆逐艦の切手 ニュージーランドの戦艦の切手 軍艦

国際観閲式(アメリカ,空母)

日本開国100年 黒船
(アメリカ、ペリー提督と東京
湾・浦賀の彼の軍艦)

ペリー提督とその艦隊
(沖縄、1953年)

国際観閲式(アメリカ,空母) 日本開国100年(ペリー提督と東京湾の軍艦) 黒船 切手 ペリー提督とその艦隊(沖縄、1953年) 船の切手

■日本の開国とペリー:アメリカ合衆国は石炭補給基地の確保や、日本沿岸で漂流した自国民やその財産の保護、日本との自由貿易などの理由で日本との通商を試みていた。嘉永6年(1853年)6月、アメリカは再び東インド艦隊司令長官に任命されたマシュー・ペリーを派遣する。ペリーは共和党のフィルモア大統領から海軍の作戦行動として日本との条約締結を命じられるが、アメリカでは交戦権が上院に属するため、発砲は禁止されていた。ペリーは蒸気船を配備した東インド艦隊を引きいて、53年7月に浦賀沖に来航し、7月14日に久里浜に設置された開国を求めるアメリカ大統領国書を提出し、9日後に帰国。7月にはロシアのプチャーチン艦隊が長崎へ来航。
江戸幕府では老中阿部正弘らを中心に、7月31日に国書を開封、諸大名から庶民まで幅広く意見を求めた。先例を破って朝廷に事態を報告、対策を協議して日米和親条約を結び、下田と箱館を開港し、9月には大船建造の禁を緩和、10月には海外渡航が解禁される。さらにオランダ商館に蒸気船を発注し、60年には勝海舟ら咸臨丸を派遣する。1854年1月、琉球や小笠原諸島などを回航していたペリーが国書の返答を求めるため、再び浦賀へ来航。3月に日米和親条約が、8月には日英和親条約が、12月には日露和親条約がそれぞれ締結される。

ソ連海軍の戦艦(1970年)巡洋艦

”Aurora”(オーロラ)

”Grozny”(グロズニー)

”October Revolution”
(十月革命)

”Varyag”(ワリヤーグ)

ソ連海軍の戦艦・巡洋艦(1970年) ”Aurora”(オーロラ) ”Grozny”(グロズニー) 巡洋艦 ソ連海軍の戦艦(1970年) ”October Revolution”(十月革命) 巡洋艦 ”Varyag”(ワリヤーグ) ソ連の巡洋艦
△TOP

潜水艦

■潜水艦は巡洋艦や駆逐艦など他の水上艦艇と異なり、水中へ潜航可能という大きな特徴を持つ。水中潜航時は、水上航行時に比べて被探知確率が激減するので、高い隠密性が保てる。高い隠密性によって得られる隠密行動能力は、潜水艦最大の特徴である。通常動力型潜水艦は、原子力潜水艦に次いで、人類が発明した究極のステルス兵器といわれる。

アメリカ・北極探検・ノーチラス号

ロシアの原子力潜水艦

インドネシアの潜水艦(1964年)

ソ連の原子力潜水艦
”Leninsky Komsomol”

アメリカ・北極探検・ノーチラス号 潜水艦 切手 ロシアの原子力潜水艦 インドネシアの潜水艦(1964年) ソ連の原子力潜水艦”Leninsky Komsomol”

原子力潜水艦「ルドゥタブル号」
(フランス、1969年)

潜水艦軍事力75周年・潜水艦と潜望鏡を覗く軍人(チリ、1992年)

北極探検・潜水艇
(ロシア、2007年)

原子力潜水艦「ルドゥタブル号」(フランス、1969年) 潜水艦軍事力75周年・潜水艦と潜望鏡を覗く軍人(チリ、1992年) 潜水艦軍事力75周年・潜水艦と潜望鏡を覗く軍人(チリ、1992年) ロシア2007★北極探検★砕氷船★潜水艇★北極の地図とロシア国旗★

潜水艦とダイバー、ボルドー
(フランス、1971年)

スイスの潜水艦

潜水艦とダイバー(フランス、1971年) スイスの潜水艦

sous-marin の構造図(潜水艦、カンボジア)

the U.S. Navy Los Angeles Class submarine. First launched in the mid-1970s, these nuclear-powered attack subs submerged to unprecedented depths and are armed with state-of-the-art heat-sensitive "smart" topedoes.

sous-marin(潜水艦、カンボジア)

ボートレース・競技

ドラゴン・ボート・レース
(シンガポール)

モーターボートレース
(ソ連、1961年)

那覇ハーリー(日本、1992年)

カヌー競技(日本、1992年)

ドラゴン・ボート・レース(シンガポール) 船 モーターボート・レース(ソ連、1961年) 船舶 那覇ハーリー(日本、1992年) 船 レース カヌー競技(日本、1992年)

造船

■2008年12月10日、「2008年上海国際造船工業設備・船舶技術展覧会」の記者会見が上海で行われた。内容によると、中国は現在12年連続で世界第3位の造船国で、2006年の造船量は積載重量1440万トンで、ほぼ世界の5分の1を占めたという。 現在、中国には各種の造船企業が3000社存在し、そのうち中堅・大手企業は431社。 2010年には中国の造船能力は積載重量2100万トンに達し、世界の4分の1を占め、2015年にはさらに2800万トンに達する見通し。この世界でも中国の進出が目立つ。世界100大造船所は、日本では世界10位の幸陽船渠をはじめ、三菱重工業(11位)、IHI(12位)、ユニバーサル造船(13位)、常石造船所(16位)、大島造船所(17位)など、ほとんどが上位圏に布陣し、高い造船競争力を誇っている。

木造船(日本、1945年)

進水式(東ドイツ)

ポーランドの造船

赤十字をかざしたセクシーな女性の船首像(モナコ、1963年)

木造船(日本、1945年) 進水式(東ドイツ) ポーランドの造船 赤十字をかざした女性の船首像(モナコ、1963年)

海の祝祭(モナコ、1974年)

海の祝祭(モナコ、1974年)

船舶に関するギネス記録
★ノック・ネヴィス(英語版) : 旧名ヤーレバイキング。ノルウェー船籍の原油タンカーで世界最大の船舶。載貨重量564,763トン。全長458.45m。全幅68.8m。
★キーロフ級ミサイル巡洋艦 : 世界最大の巡洋艦。全長252m、排水量26,500トン。
★大和型戦艦 : 基準排水量及び満載排水量が世界一大きな戦艦。65,000トン。艦載砲も世界一の口径。46cm砲。
★アイオワ : 全長が最大の戦艦。270.43m 且つ速力33ノットと最も速い戦艦。
★キティホーク級航空母艦 : 世界最大の通常動力空母。満載排水量80,000トン超。
★ニミッツ級航空母艦 : 世界最大の排水量を持つ軍艦。満載排水量:98,500トン以上。世界最大の航空母艦。
★タイフーン級原子力潜水艦 : 世界最大の潜水艦。全長:172.8メートル、水中排水量:48,000トン
★フリーダム・オブ・ザ・シーズ : 総トン数が世界最大の客船。総トン数154,407トン。全長338.8m。乗客定員約4,000名。RCL所有。
★カラー・ファンタジー : 総トン数が世界最大のフェリー。総トン数75,027トン。全長223.7m。カラー・ライン運航。
★エマ・マースク : 世界最大のコンテナ船。総トン数170,794トン。全長397.7 m。マースクライン社所有
★トリエステ : 世界一深く潜った有人潜水艇。約10,900メートル。
★しんかい6500 : 現在航行している潜水艇の中で、世界一深く潜れる有人潜水艇。最大潜航深度6,527メートル。
★かいこう : 世界一深く潜った無人深海探査機。10,911.4メートル。事故によりビークル部分を喪失し、改装後は最大潜航深度7,000メートルとなっている。

絵葉書(クリック拡大)

青函連絡船 松前丸 1964年

長崎港・石炭の積み出し 1910年

昔日の神戸港第二突堤

昔の大阪港

青函連絡船 松前丸 1964年 長崎港・石炭の積み出し 1910年 昔日の神戸港第二突堤 昔の大阪港

■青函連絡船は、1908年(明治41年)から1988年(昭和63年) までの間、青森県の青森駅と北海道の函館駅との間を結んでいた旧国鉄の鉄道連絡船。
■C58(シゴハチ)形は昭和13年から22年にかけて427両が製造された機関車です。釧網本線、陸羽東線、陸羽西線、房総各線、高山本線、関西本線、紀勢本線、四国の全線、芸備線、志布志線など、全国各地に思い出が残されている客貨万能の名機です。

長崎港・ミネソタ号1900年頃

高松港・宇高連絡船 桟橋

横浜の東洋一の大桟橋

横浜港 桟橋 1910年頃

長崎港・ミネソタ号1900年頃 高松港・宇高連絡船 桟橋 横浜の東洋一の大桟橋 横浜港 1910年頃

乗り物の切手|船舶(船、ボート、カヌー、筏、潜水艦等)や造船

カウンター