Kunioの世界の切手紹介と海外写真集

Kunioの世界の切手紹介と海外写真集
鳥類の切手|ブッポウソウ目・カワセミ科の「魚捕りの名手」、渓流の宝石と呼ばれる「翡翠」(カワセミ・キングフィッシャー,Kingfisher) 

ホーム>切手・題材・テーマ別>鳥類>カワセミ・キングフィッシャー


鳥類の切手|「魚捕りの名手」、渓流の宝石と呼ばれる「翡翠」(カワセミ・キングフィッシャー)

カワセミ 水辺の鳥

 「魚捕りの名手」、渓流の宝石と呼ばれる鳥類のカワセミ・キングフィッシャー(Kingfisher)です。カワセミ(翡翠、学名:Alcedo atthis)は、ブッポウソウ目(Coraciiformes)カワセミ科(Alcedinidae)に分類される、鳥。水辺に生息する小鳥で、鮮やかな水色の体色と長いくちばしが特徴である。古くはソニドリと呼ばれ、ヒスイと呼ばれることもある。体長は17cmほどで、スズメほどの大きさ。くちばしが長く、頭が大きく、首、尾、足は短い。くちばしは黒いが、メスは下のくちばしが赤いのでオスと区別できる。宝石のヒスイはこの鳥の羽の色に由来して名付けられた。 漢字の「翡翠」は、カワセミ、ヒスイどちらとも読める。  また、アカショウビンなどの「ショウビン」はカワセミの古語で、これも同じ「翡翠」を当てる。「翡」は赤い羽、「翠」は青い羽を指しているとも、「翡」はオス、「翠」はメスを指しているともいわれている。


ページ内検索は Ctrl + F で出来ます

鳥類切手の索引[ 鳥類トップ飛べない鳥(トリ)達猛禽類(ワシ、タカ等)とコンドル猛禽類(フクロウ、ミミズク)鶴等の水辺の鳥極地の鳥達ハチドリオウムとインコカワセミハト目スズメ目鳥インフルエンザのニュース ]

 カワセミ(別名 キングフィッシャー、Kingfisher)

■カワセミは、ヨーロッパとインド、東南アジアにかけて分布し、広い分布域の中でいくつかの亜種に分かれている。暖かい地方では定住するが、高緯度地方のものは冬には暖かい地域に移動する。日本では北海道で夏鳥だが、ほかの地域では1年中見ることができます。 またカワセミは、 採餌するときは水辺の石や枝の上から水中に飛び込んで、魚類や水生昆虫をくちばしでとらえる。ときには空中でホバリング(滞空飛行)しながら飛び込むこともある。水中に潜るときは目からゴーグル状のものを出し水中でも的確に獲物を捕らえることが出来る事から、キングフィッシャーの別名もあります。 
■カワセミ科(かわせみか、学名 Alcedinidae)は、鳥類ブッポウソウ目の科で、カワセミ(翡翠・魚狗・川蝉)と総称される。また大型のものをショウビン(翡翠)と呼ぶ。 分類は、ショウビン亜科 Halcyoninae (またはヤマカワセミ亜科・ワライカワセミ亜科 Daceloninae、英語: Tree Kingfishers) 、カワセミ亜科 Alcedininae(River Kingfishers) 、ヤマセミ亜科 Cerylinae (Water Kingfishers)

カワセミ

カワセミ

キングフィッシャー(kingfisher、
カンボジア、1964年)

カワセミ(Kingfisher、ギリシャ)

ワライカワセミ(Laughing Kookaburra,Dacelo novaeguineae)

キングフッシャー・カワセミ
(ルーマニア、1980年)

「魚捕りの名手」、渓流の宝石と呼ばれるカワセミの事です。
カンボジア キングフィッシャー カワセミ

カワセミ(Kingfisher、ギリシャ) ワライカワセミ(Laughing Kookaburra,Dacelo novaeguineae) キングフッシャー・カワセミ(ルーマニア、1980年)

■ワライカワセミ(笑い翡翠・学名Dacelo novaeguineae )は、ブッポウソウ目・カワセミ科に分類される鳥。オーストラリアに分布する大型のカワセミの仲間。人の笑い声に似た大声の(「ワハハハ……」と笑っているように聞こえる)さえずりが特徴。体長は40-45cmほど。ハトとカラスの中間くらいの大きさがあり、カワセミ科の中では最大の種類である。
■ヤマセミ(山翡翠、学名:Megaceryle lugubris)は、ブッポウソウ目・カワセミ科に分類される鳥類の一種である。山地の渓流に生息するカワセミの仲間である。日本郵政公社が発行する80円切手のモデルにもなっている。体長は約38cm。翼開長は約57cm。カワセミの倍、ハトほどの大きさで、日本でみられるカワセミ科の鳥では最大の種類である。頭には大きな冠羽があり、からだの背中側が白黒の細かいまだら模様になっているのが特徴。

ワライカワセミ
(オーストラリア、2005年)

カワセミ(オーストリア,2008年)
魚を捕らえた

カワセミに関しての書籍・DVD紹介

ワライカワセミ(オーストラリア、2005年) カワセミ(オーストリア,2008年)

クビワヤマセミ(マーシャル諸島)

カワセミ(スイス、1966年)

クビワヤマセミ カワセミ(スイス、1966年)

ノーフォーク島のカワセミ セミを捕まえたカワセミ、雛に餌を与えるカワセミ(ノーフォーク、2004年)

ノーフォーク島のカワセミ セミを捕まえたカワセミ、雛に餌を与えるカワセミ(ノーフォーク、2004年)

Giant Kingfisher(レソト、1988年)

キングフィッシャー
(ニューヘブリデス)

GiantKingfisher(レソト、1988年) キングフィッシャー(ニューヘブリデス)

Sacred Kingfisher(ヒジリショウビン、オーストラリア)

ヤマセミ(山翡翠、
Megaceryle lugubris、日本)

■ヒジリショウビン(学名:Todiramphus sanctus)は、ブッポウソウ目ヤマショウビン科に分類される鳥類の一種。全長は20〜23cmほど。

■ブッポウソウ目は、様々な形態、生態をもつ異質性の高い仲間である。日本で見られるカワセミ科、ブッポウソウ科共に光沢のある美しい色合いを持つ。しかし、魚を採餌するもの、ハチを主食にする物(ハチクイ科)など変化に富み、統一性があまりないと言われる。
■ヒジリショウビン. Sacred Kingfisher 学名:Todiramphus sanctus 和名:ヒジリショウビン 全長:20-23 cm. モリショウビンとほぼ同大で緑色のカワセミ。光線によってはかなり青く見えることもある。 眉のところと脇腹がオレンジ色。

Sacred Kingfisher(ヒジリショウビン)(オーストラリア)

餌を咥えるビリショウビン

ヤマセミ(日本) 鳥 切手 カラーマーク 山翡翠・学名Megaceryle lugubris

カワセミ
(オーストラリア、1928年)

カワセミ
(オーストラリア、1942年)

ノーフォーク島カワセミ(ノーフォーク、1970年)

Kookaburra

カワセミ(オーストラリア)

Kookaburra

ノーフォーク島カワセミ(ノーフォーク、1970年)

(Woodland Kingfisher、Halcyon senegalensis、ニジェール)

アカショウビン(日本、1992年)

セネガルショウビン(Woodland Kingfisher、Halcyon senegalensis、ニジェール)

■セネガルショウビン(学名:Halcyon senegalensis)は、ブッポウソウ目カワセミ科に分類される鳥類の一種。全長は20〜23cmほど。

■アカショウビン(赤翡翠、学名Halcyon coromanda)は、ブッポウソウ目カワセミ科に分類される鳥類。森林に生息するカワセミの仲間で、日本では夏鳥として見られる。種小名はインドのコロマンデル海岸に由来してる。

アカショウビン(日本、1992年) 鳥類

セネガルショウビン

カワセミ(ベトナム)

ベトナム 

■カンムリカワセミ(学名:Alcedo cristata)は、ブッポウソウ目カワセミ科に分類される鳥類の一種。全長約13cmほどの小型のカワセミである。サハラ砂漠以南のアフリカに分布している。
■ワライカワセミ(笑い翡翠・学名Dacelo novaeguineae )は、ブッポウソウ目・カワセミ科に分類される鳥。オーストラリアに分布する大型のカワセミの仲間。人の笑い声に似た大声の(「ワハハハ……」と笑っているように聞こえる)さえずりが特徴である。本来の分布域はオーストラリア東部で、オーストラリアの特徴の鳥です。

カワセミ(英国、1980年)

カワセミ(日本)

カンムリカワセミ(ケニア)

カワセミ 水辺の鳥

(英名:Malachite Kingfisher
学名:Alcedo cristata)

カンムリカワセミ(英名:Malachite Kingfisher 学名:Alcedo cristata、ケニア)

(参考)オーストラリア: カワセミシリーズ 非常に大きな重たいコイン

ワライカワセミ(笑い翡翠 )

オーストラリア,カワセミ,ドル,銀貨

カワセミ科の属     国際鳥類学会議 (IOC)による

ショウビン亜科 Halcyoninae
(またはヤマカワセミ亜科・
ワライカワセミ亜科 Daceloninae、
英語: Tree Kingfishers)

Actenoides
カギハシショウビン属 Melidora
カザリショウビン属 Lacedo
ラケットカワセミ属 Tanysiptera - ラケットカワセミ など
アオミミショウビン属 Cittura
ハシブトカワセミ属 Clytoceyx
ワライカワセミ属 Dacelo - ワライカワセミ など
コシジロショウビン属 Caridonax
コウハシショウビン属 Pelargopsis - コウハシショウビン など
ヤマショウビン属 Halcyon
  - アカショウビン○、アオショウビン、ヤマショウビン○、ミヤコショウビン○ など
Todiramphus - ナンヨウショウビン○ など
キバシショウビン属 Syma - キバシショウビン など

カワセミ亜科 Alcedininae

ヒメショウビン属 Ispidina - ヒメショウビン、コビトカワセミ
Corythornis - カンムリカワセミ など
ミツユビカワセミ属 Ceyx - ミツユビカワセミ、ルリミツユビカワセミ など
カワセミ属 Alcedo - ルリカワセミ、カワセミ○ など

ヤマセミ亜科 Cerylinae

ミドリヤマセミ属 Chloroceryle - ミドリヤマセミ など
ヤマセミ属 Megaceryle - ヤマセミ○ など
ヒメヤマセミ属 Ceryle


鳥類の切手|「魚捕りの名手」、渓流の宝石と呼ばれる「翡翠」(カワセミ・キングフィッシャー)

カウンター